シルバーウィーク後半、ツーリング日和。
朝5:30に出発して1泊2日で栃木・茨城・千葉の道の駅を周ります。
まずは朝7時30分、佐野SAに到着。さすが連休、こんなに朝早くからトイレ待ちの行列が凄いの何の。女性が軽く100人以上並んでます。SA内も人でごった返し。
ごはんの方は少し並びましたが1080円支払って朝食バイキングにしました。


佐野ラーメンは自分で作ります。
このチャーシューはチャーシュー丼にしたらおいしそうなタイプでした。
むしろそうしたかったが既に満腹。

一番おいしかったのはクロワッサンでした。
小学生未満は料金無料なのが魅力的なのでしょうか、子供連れが多かったです。

本日最初の道の駅は、うつのみやろまんちっく村。

道の駅 日光街道ニコニコ本陣
去年はなかったから初訪です。

道の駅 湧水の郷 しおや

道の駅 矢板
どの道の駅も人だらけ。

道の駅 那須野が原博物館

道の駅 湯の香しおばら

道の駅 湯西川
先日の、大雨の影響で日光方面からはかなり迂回させられるので、
那須方面から来ました。
道の駅の真横で崖崩れが起きていました。

来た道を戻って、明治の森・黒磯

道の駅 那須高原友愛の森
那須はところどころ渋滞が発生していました。

道の駅 東山道伊王野
人気のお蕎麦屋さんが13時をまわっても行列を作っています。
時間に余裕がないのでお昼も食べず先を急ぎます。

道の駅 那須与一の郷

道の駅 ばとう

道の駅 きつれがわ

道の駅 はが

道の駅 サシバの里いちがい

道の駅 もてき
ここで栃木県の道の駅をコンプリートしました。

後半へ続く。