鴨川の「まるよ」に12時ちょうどに到着。

店内、ほぼ満席。
デカ盛メニューが目立ちますが、これ以外にもたくさんメニューがあります。

特上まるよ天丼(1500円)を注文。

見た目のインパクトはありますが、衣多め。

つゆは甘めではなく良い感じでした。大きなかき揚げも入っているのですが、
これもおいしかったです。
実際食べてみると、苦しくはならない程度で完食。
茅ヶ崎の「葵」の方がよっぽどボリュームがあります。
こちらは、つゆ甘めなので苦手ですが・・・。
ごちそうさまでした。

午後最初の道の駅は「ふれあいパーク・きみつ」。鴨川有料道路150円を通過。

「たけゆらの里おおたき」、「つどいの里むつざわ」、山間部を走ります。


次は九十九里を目指します。九十九里有料道路のPAにて。
この有料道路はずーっと直線道路で気持ちが良かったです。220円は安い。

「オライはすぬま」。

「風和里しばやま」。


「多古(あじさい館)」。

「多古」を出て松尾横芝IC~茂原北まで圏央道に乗り「ながら」に来ました。
薄暗くなってきました。

本日、最後の道の駅「あずの里いちはら」。

アクアラインを通って19時に帰宅。
しかし、千葉はお隣の県(海はさんで)なのに周遊すると有料道路・高速料金がハンパない・・・。

今回の走行距離 520.6km
今回のガソリンの値段 153円(千葉県夷隅郡)

新車購入してまだ3ヶ月たってないのに、GSR250の総走行距離が5000kmを突破。
調子は絶好調。

おまけ

千葉って言ったら「びわ」でしょ?
落花生もあるね!



にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 グルメブログ ランチへ
にほんブログ村