道の駅のスタンプを求め予定通り出発しました。
今日も積載能力を活かす為「ブルー」(GSR250)で出動です
朝ごはんは嵐山PAで、カツ丼とそばのセット(820円)を食べました。
中々良かったです。



9時に「みょうぎ」到着。めっちゃ寒い!


次は「なんもく」。


そして、「しもにた」「甘楽」




「ららん藤岡」ミニ遊園地や、肉の駅など賑やかな場所でした。




めざすは、一気に水上です。
途中雨がぱらついたり、雲もどんよりしてました。
「みなかみ水紀行館」ここも、めっちゃ寒い。
ほぼ予定通りの到着時刻。



「月夜野 矢瀬親水公園」


「たくみの里」ちょっとしたテーマパークみたいな感じでした。


「川場田園プラザ」壮大でした。若者が多い。


「あぐりーむ昭和」「白沢」「中山盆地」




朝がっつり食べたので、昼食べなかったら時間に余裕が出来たので、
「霊山たけやま」「八ツ場ふるさと館」「六合」「草津運動茶屋公園」もまわります。

たけやまでは、男岳をバックに。




「八ツ場」ここも新しくきれいでした。


「六合」秘境感ハンパない。気温13度。


本日のラスト「草津運動茶屋公園」。もっと寒く11度。


そして、本日のお宿「一井」到着は16:45分でした。


つづく。