前日、遅くまで飲みましたので、いつもより遅めに起きました。
結構飲んだ割りに調子が良いので、急遽でかける事にしました。
10時頃の出発だったので、あまり遠くに行くと帰りが真っ暗になってしまいます。
道の駅のスタンプを埋めに「どうし」に行く事にしました。
宮が瀬経由で約2時間で到着。天気も良いし土曜でしたので、混雑していました。



次は、富士吉田を目指します。
途中山中湖から見る富士山がすばらしい景色なのですが、
今日は、生憎富士山付近が雲に覆われていて全く見えませんでした。
程なく、富士吉田に到着。さっそくペッタン。



そして、次は河口湖にある「かつやま」に向かいます。
河口湖を少し散歩し、次なる駅は「なるさわ」です。





富士パノラマラインを走りますが、全く富士山は曇で見えません。
ここらで引き返さないと家に付く頃は暗くなりそうです。
しかし、この辺りの道の駅を制覇しておかないと、
また日を改めて来る事になり、大変です。




思い切って、本栖湖~「しもべ」に向かい富士川経由で帰る事にしました。



「しもべ」に到着し、遅い昼食をとります。


「木喰庵」という雰囲気のあるお蕎麦屋さんです。
メニューを見ると、天ぷら系がないので、仕方なく普段なら絶対にチョイスしない、
もりそばと山菜せいろのセット(1100円)にしました。




しかし、おそばが・・・これ食感がうどんに近いし・・そばの香りしないし。
帰って検索してわかった事ですが、地元のそば粉を使った二八そばだそうです。
こういう二八もあるんだ~。
次に目指したのは、道の駅「みのぶ」です。
ここは、駐車場から遠く、しかも迷子になってしまいかなり歩きました。
敷地が広大なんです。子供連れの方が楽しめそうな場所でした。



そして本日の最終目的地「とみざわ」でペッタン。


富士川スマートICから東名を走り帰宅したのは18:30でした。
GSR250で80km出すには回転数が6000必要です。
慣らしは5000位を目安にしていたのですが、
流れに逆らえず、仕方なく6000まで回してしまいました。
あと100kmちょいで慣らしは終わります。

本日の走行距離300km