ど〜も、MAXです。




修験道のお話しパー



今日は、
金峯修験・順峯修行の
三の宿であった場所
三学の祠へ行き
「三学の岩屋様祭り」
を行ってきました拍手


山奥に入っていき



閼伽水の出水口へ

御祈祷をしてから

水を汲み



江戸期の七宝焼茶碗でお供えをして


御幣を立てて祈祷を行いました。


その後、
皆んなで供物を戴きましたニコニコ



およそ1300年前にあった祠
ここで先人達は、
金峯修験を行った場所。


山伏として、
金峯山に生きる者ととして、
修験道を背負って立つ者として、
その先人達の魂を
しっかり
引き継ぎましたキラキラ
とても貴重な経験をしましたグッド!


ーーーーーーーーー