無職おへんら〜のお家で遍路日記〜失われた志の道を探す旅編〜 -8ページ目

無職おへんら〜のお家で遍路日記〜失われた志の道を探す旅編〜

ママチャリ遍路に出て、三坂峠で大前転転倒事故をやらかし、左手首を粉砕骨折しました。現在は自宅でリハビリしながら自宅でお遍路中(^_^;)
お仕事募集中(^o^)v

南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛

無職おへんら〜光陰です(`・ω・´)ゞ

4月に無職になって、ママチャリ遍路の旅に出た。  

当初の予定では、1・2周目はママチャリで周り、3周目は歩くつもりだった。

1周目は、МAXにかかわったすべての人たちの成幸を祈り、
2周目は、両親の供養をし、
3周目で今後の自分の人生を考えながら歩くつもりだった。

ところが、そんな野望は愛媛県は三坂峠で左手首の骨とともに木っ端微塵に砕け散った。

5月は松山市の病院に入院し、6月からは自宅入院状態さ。。。

普通にお遍路ができていればこんな感覚に陥らなかったんだろうけど、ほぼ誰にも会えず、スマホの電話もメールも鳴らない、そんな毎日が続いていると、嗚呼、オイラは社会に必要とされていないんだな、と、社会から切り離された感がどんどん深まっていく。。。

が!!

こんなオイラでも、ランチに誘ってくださるありがたいお方がいる。

今日は焼き肉の日!!ってんで、自宅近所の
肉のまるふくさんにやってきた(^v^)

肉のまるふくさんでは、毎月29日は肉の日ってんで
お肉がお得に提供される(^o^)v

もちろん
1ポンド盛りとやらをオーダー(≧∇≦)/

柔らかくて、大変美味しゅうございました👍️

デザートはお店を変えて
cafe4.Labさんで
ブリュレパフェを美味しくいただいた(^v^)

ごちそうさまでしたm(__)mm(__)mm(__)m

もうこの方がおられなかったら、ひょっとしたら、世を捨ててお遍路の旅に出ていたかもしれない(^_^;)

あと、オイラがよく行くコンビニやスーパーでは教え子たちがバイトしていて、会えば相手をしてくれるのもありがたいと思っているm(__)mm(__)mm(__)m

で、ランチを終えてお家に帰ってくると、時間が売るほどあるから、つい暇つぶしにYouTubeを見たり、マンガ雑誌を読んだりしちゃう。今日読んだのは、
『COMIC 乱』

この中に
『ニャロメのおもしろ日本史名言入門』ってのがあって、北条早雲の
「少しの暇あらば物の本をば文字のある物を懐に入れ常に人目を忍び見るべし」という言葉が紹介されていた。

今はブログで光陰と名乗り、陰の時代にどっぷりと浸かっているけど、裏を返せば、暇はたっぷりあるんだから、本を読む時間を増やそうと(≧∇≦)/



【お家でお遍路】はお休みです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️