南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
無職おへんら〜光陰です(`・ω・´)ゞ
今日は朝から記事がアメブロにぶっ飛ばされ、ブルーな気分で秋沢ホテルさんから出走🚲️
なぜか朝から脚も売り切れで、少しでも斜度を感じたら、恥ずかしげもなくママチャリを降りて押し歩く(^_^;)
で、さっきようよう昨日までの記事をアップして疲労困憊なので、今日のまとめの記事は1本でいきたい。そのため写真は厳選して載せたい写真をかなり諦めた。パソコンでは何枚も載せられるのに、なぜスマホは15枚までなんだろう(?_?)
で、秋沢ホテルさんを出て、

昨日も渡った松田川を再び渡る。

是非とも寄るべきお店だが、まだ8時半だからな。

第39番札所延光寺

甲羅に鐘を乗せた亀さん。赤亀さんというらしい。

目洗い地蔵。目を洗ってみたかったが、水をすくう柄杓がなかった。

今日も基本的に孤独だ。延光寺を打った後のローソンで初めましての歩き遍路さんとお話したくらいで、繰り返されるアップダウンと格闘する。

トンネルでは「恐いよぉ~!!」と絶叫する。

松田川をさかのぼっているのかな?
途中、アイスクリン屋さんがなぜこんなところに?というひっそりとした場所でテントを張って出店していたが、売り子のおじさんもおばさんもいなかった。アイスクリンを食べながらおじさんやおばさんと交流したかったな。
また、遍路小屋らしき東屋を発見。その先に歩き遍路さんの後ろ姿が。
歩き遍路さんを追うべきか、休憩するべきか、東屋のベンチに座って思案(アホか!?)。
ま、追いつくでしょと、ローソンで買っておいたおにぎりと水でお昼ご飯🍙
結局、歩き遍路さんには追いつかなかった(?_?)ナゼ?
下り坂を滑走していると、あけぼの荘を発見。あ〜そういえばあったなと思い出す。売店・トイレだけでなく、温泉まであるが、昨日お風呂入っちゃったからなと、スルーしかけて、
ん?
と、中に入ったら、やっぱり子連れ狼のお遍路さん。子連れ狼と書いたが、お母さんもちゃんといる。しばし歓談したり、ソフトクリーム食べたりと、まったり過ごす。
実は、39番、40番と打てば走行距離が約35kmとなり、無理のない(本当か?)1日の走行距離の上限に近い。ならば、今日無理して打たず、近くの道の駅で一夜を過ごしてから打ってもいいんぢゃね!?なんて思っていたんだけど、子連れ狼遍路さん(可愛い奥さんも連れてます!)は40番も打つ気満々だ。
そりゃそうだよね。あと約10kmでまだ13時半なんだもん。
自分にカツとムチを入れ、再出発🚲️

消防士さんたちの訓練を密着取材(^v^)

第40番札所観自在寺

お忘れぽっくり地蔵

そして

道の駅みしょうМIC
オイラの好きな愛南ゴールドプリンはもうないそうな😨
で、テントや寝袋があれば別だが、ちょっと野宿できそうにない。
次の道の駅までは距離もあるし、アップダウンもけっこうありそうだ。しかも、その道の駅は、来年のリニューアルオープンに向けて、工事中だとか。。。
工事中なら敷地内にも入れないかもしれないし、道中、野宿初心者のオイラが適地を見つけられるとは限らない。
というわけで、今夜もビジネスホテル😁
ビジネスホテルプラザ御荘さんにお世話になっていますm(__)m
まだ愛媛に入って時間も距離も短いんだけど、なんか愛媛の方はお遍路さんに無関心な感じがする。地元の方だけてなく、お遍路さんも他のお遍路さんに無関心な感じがする。
ただ、ホテルの女将さんもぶっきらぼうで無愛想な感じがしたけど、話してみると人柄は良さそうだ。話しかけてみたら違う一面が見えてくるかもね。
さあ、愛媛ステージはどうなるのやら?
本日の
走行距離 38.22km
平均速度 時速9.9km
最高速度 時速40.6km
走行時間 3時間50分32秒