南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
無職おへんら〜光陰です(`・ω・´)ゞ
札所間であれば少々の、ほんの少々の坂であれば漕いで登れるようになってきているんだけど、

道々にあるこんな煙突が遠くからは傘をかぶったお大師様に見えるのは、疲れているからかな😁

日本サンゴセンター

白い坂本龍馬がいた
高知県のローソンでは

ぼうしパンを売っている。中にジャムが入っていてびっくり(^v^)

龍馬がおむすびを売っている🍙

土佐タタキ道場では、自分で炙ったカツオのタタキを定食にしてくれるらしいが、あいにく品切れで目の前でサンプルを片付けられた😂

かつお船型のレストラン

誰や?龍馬の首をはねたのは!?
渡し船乗り場近くのファミマでは

こんなありがたい案内がm(__)m
ファミマの案内にあった目印より先に乗り場の案内標識があり、右折しさらに左折したら、十字路。たて、どっち?と考えていたら、自転車のおっちゃんがすぐに察して、アッチ!!と教えてくださった。
ちなみにこの渡し船は県道の扱いのため
無料で、人、自転車の他に、125cc以下のバイクまで乗船できる(^o^)v