四国遍路1周目12日目① 国道55号五十三次 | 無職おへんら〜のお家で遍路日記〜失われた志の道を探す旅編〜

無職おへんら〜のお家で遍路日記〜失われた志の道を探す旅編〜

ママチャリ遍路に出て、三坂峠で大前転転倒事故をやらかし、左手首を粉砕骨折しました。現在は自宅でリハビリしながら自宅でお遍路中(^_^;)
お仕事募集中(^o^)v

南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛
南無大師遍照金剛

無職おへんら〜光陰です(`・ω・´)ゞ

昨日の寝床は雨風をしのぎ、完璧だった。鉄道の音がうるさかったけど。お遍路に出て以来昼も夜もトイレが近く、昨夜も2時間に1回トイレに起きたが、よく眠れた。次からはあそこやな(^o^)v

今朝は4時半に起き、6時過ぎに朝食、7時に出発🚲️

道の駅日和佐さんには2日間お世話になりましたm(__)m

今日のルートはひたすら国道55号を走るだけなんだけど、序盤に2つの大きなアップダウンがあるらしい。1つ目のピークがどこだったかわからないまま下り道を走っている時だったか、水を補充するのを忘れたことを思い出した。したら、
遍路小屋があって
神様かな?

いや、お大師様だm(__)m
遍路小屋があれば休む
お接待かな?
何も入っていなかった😁

反射板タスキが入っていたらしいが、どこ行っちゃったのかな?
ベンチがあれば休む。近くにごみ置き場があり、これは野宿お遍路にはありがたいなと思ったら
住人専用やった。そりゃそ〜だわな。オイラはいつも出発前に処理するからノープロブレム(^o^)v
牟岐町に入った。
自販機いっぱいコーナー

室戸に着いた(≧∇≦)/

って、十の位の7が消えてた(^v^)
種田山頭火の碑を発見(^o^)v
トンネルを抜けると
海だった🏄️
世界初ってなんだろう?
鯖大師本坊

同じママチャリおへんら〜のSさんはここで寝たのかしらん?

今回、オイラはスルー(_ _;)
ゆずり車線があれば登り坂がくる。
その前に休憩

ここで先ほど抜いた歩き遍路さんに追いつかれた(休憩しすぎ、長すぎ)。道の駅日和佐を出て以来、お遍路さんに会う機会がめっきり減ったそうな。

日和佐(薬王寺)で区切って帰る人、日和佐から汽車やバスに乗り室戸に向かう人、ギブアップして帰る人もいるからね。

室戸、最御崎寺への道は孤独のルートなのだ。


スマホで貼れる写真の限度に達したので続きはまた後ほど(@^^)/~~~