旅立ってきた(ノ´∀`*) | 和歌山県岩出市の進学塾『MAX』~志の道を歩く(同行何人?)

和歌山県岩出市の進学塾『MAX』~志の道を歩く(同行何人?)

2024年度入試合格速報
和歌山工業高等専門学校 1名
智辯学園中学校 1名
開智中学校 1名
初芝橋本高校 3名
大阪体育大学浪商高校 3名
那賀高校 1名
粉河高校 3名
笠田高校 1名
和歌山高校 1名

こんばんは( *・ω・)ノ
おはようございます( *・ω・)ノ
こんにちは( *・ω・)ノ

1周まわって

こんばんは( *・ω・)ノ

岩出市で真面目に消毒&除菌活動と指導に取り組んでいる

進学塾MAXの塾長小林浩之です(`・ω・´)ゞ

 

昨日、ネタがないからと半ば自暴自棄気味に、ニャンずの写真ばっかあげて、絶対、増加傾向にあったフォロワー様数が激減するやろなと思ったわさ。朝起きたときにチェックしたら、やっぱ、減ってたわ(;^_^A

 

が!!

 

その後、激増!?(*´▽`*)

 

今、これを書いている時点でフォロワー様数が1766名にまで達したm(__)mm(__)mm(__)m

 

猫ブロガーとしての才能開花!?

 

ブログジャンルの引っ越しを検討中✌

 

冗談です(ノ´∀`*) 

 

冗談はさておき、今日はいったん教室入りした後、送迎バスに乗り換えた後、旅立った(*´▽`*)

 

根来インターから、京奈和道に入り、東進し、法定速度の70km/時で走っていたんだけど、ずっとダンプに煽られていたよ┐(´д`)┌ヤレヤレ

 

鬱陶しいから、

 

急ブレーキを踏んでやった!!

 

というのは冗談で

道の駅「かつらぎ西」に退避(ノ´∀`*) 

 

一服したら再出発するつもりだったん㋐だけど、

こんなのや

こんなのに釣られて

ソフトクリームを買っちゃった🍦

 

絶対に余裕の時間にでたはずなのに、京奈和道に乗るまでが混んでいたり、寄り道したりで、目的地にギリギリに着いた🙇🙇🙇

 

やってきたのは、

学校法人大阪初芝学園 初芝橋本中学校高等学校 (hatsushiba.ed.jp)

 

ちょいと古い動画だけど、

👆こちら👆もどうぞ👍

 

今日は、初芝橋本中学校の塾対象の入試説明会があったので、行ってまいりました(`・ω・´)ゞ

 

詳しくは、、、

中学校入試情報|募集要項 初芝橋本中学校高等学校 (hatsushiba.ed.jp)

👆こちら👆……って、まだ2023年度版にはなっていなかったので、こまめにチェックしてくださいませませ🙇

 

新年度の内容に関しては、

中学校入試情報|入試説明会・体験入学 初芝橋本中学校高等学校 (hatsushiba.ed.jp)

各種イベントにご参加くださいませませ🙇

 

説明会終了後は、再び京奈和道を走り、紀の川東で下りて、

道の駅「青洲の里」に寄り道(ノ´∀`*) 

 

新しくOPENしたという

農産物直売所(那賀ふれあい市場)に立ち寄ってみたが、

 

脳産地直売所でしたね、うん(´ー`*)ウンウン

 

従来の

フラワーヒルミュージアムも健在だった👍

 

 

 

私立の学校の塾対象説明会があった日は、できるだけ小中学生に聴いてきたお話を話して聞かせるようにしている。

 

初橋では、2年ほど前から初芝学園副理事長のK先生がお話をされるが、これがまた、いつもなかなかいいお話なのである。

 

俺は、智辯学園の理事長先生や初芝学園の副理事長先生のように、話術には長けていないが、自分なりの言葉を交えて、今日のK先生のお話を子どもたちにした。

 

こういうときは、子どもたちも真剣に、しっかりと訊いてくれているのがうれしい。

 

初橋からのお土産🎁ってんで、Super-MAXコース生や中3生には、

パンフレットを配っておいた✌

ポスターも貼っておいたよ~~~✌(って、誰にアピールしてんねん爆  笑

 

東京に行ったよ♪という中3生からは

パンダ、可愛い💕

お土産を頂いちゃった(≧▽≦)アリガトウゴザイマス♪

 

 

🐈昨夜のニャンずのコーナー🐈

 

岩出橋の下に行ったらさ、黒い影がうずくまってるの。

 

そ~せきちゃん(仮名)かなと思ったら、そ~せきは

足下にいた💕

 

ぢゃあ、君は誰?

グレイさんやったわ💕

ミケにゃん&食いしん坊さんも登場💕

それぞれ

ごはんを

食べる💛

 

グレイさんはご飯を食べずにテニスコート方面に行っちゃった。

 

甘えん坊さんは現れず💔

ストロベリームーン🍓🌕

 

 

 

本日の体重測定。。。

 

67.00kg(+0.25kg)

 

でも、卒塾生に「痩せましたね!!」って言われたよ✌

 

顔を上げろ。
目標はいつだってお前の頭上にある。
今のお前が誰であろうと関係ない。
今がどんな悲惨な状況であろうと関係ない。
「俺ならできる」と自分に期待しろ。
すべては、そこから始まる。
誰だってなりたい自分になれる。
胸の中で、なりたい自分の姿を何度も叫べ。
(↑自分を鼓舞するために書いてます)