NHK 2023年11月19日 5時38分
▼ゼレンスキー大統領を信頼していると回答した人は76%で、去年5月の91%から下落したほか、
▼ウクライナ政府への信頼度は39%と、同じく74%から大幅に低下したことがわかり、相次ぐ汚職問題の発覚などが影響しているという見方も出ています。
また、ことし9月下旬から先月中旬にかけて行った世論調査で、ロシアとの戦い以外で何が問題か尋ねたところ「汚職」を挙げた人が63%と最も多くなりました。
さらに、別のシンクタンクがことし7月から8月にかけて行った世論調査では、回答した人の78%が「戦時下の政権や軍部の汚職の直接的な責任は大統領にある」と回答しました。
下記は、最新の「氷山の一角」です。
ロイター
ウクライナ政府は20日、国家特殊通信・情報保護局(SSSCIP)のユーリ・シチホリ局長とビクトル・ゾラ副局長を解任した。タラス・メルニチュク政府代表がテレグラムへの投稿で明らかにした。
解任の報道より1時間弱ほど前に検察当局は、シチホリ氏とゾラ氏を横領の容疑で調査していると発表した。2020年から22年にかけて両氏を含む6人が6200万ウクライナフリブナ(約2億5千万円)を横領した疑い。
日本は18位、韓国でも32位、ウクライナは122位です。EU入りは無理ですよ。


/cloudfront-us-east-2.images.arcpublishing.com/reuters/5F2O3CPBHBNV5DM2U2T6RBONYE.jpg)