<計画停電>信号消灯で交通事故相次ぐ  | ランゴワンの地図

ランゴワンの地図

 2009年の8月、家の仏壇の引き出しから一枚の古地図を発見しました。地図の中央付近には、「ランゴワン」という地名が記してありネットで検索してみると、1942年1月11日、旧日本軍が初めて落下傘による降下作戦を行った、インドネシアの村の名前でした。

毎日新聞 3月18日(金)10時34分配信

 計画停電で信号が消灯していた交差点で17日、交通事故が相次いだ。

 17日午後6時40分ごろ、神奈川県厚木市下荻野の県道交差点で、同市下依知、解体工、斎藤竜希さん(18)のバイクと同市の無職男性(67)の軽ワンボックス車が出合い頭に衝突、斎藤さんは体を強く打って死亡した。

 厚木署によると、現場は片側1車線の見通しの悪い交差点。普段は交通量が少なく、警察官の交通整理はなかった。

 また、同日午後5時20分ごろ、さいたま市北区吉野町1の国道16号交差点を自転車で横断していた近くの職業不詳、森よし子さん(65)が、右方向から来た東京都青梅市今寺4、会社員、村木義則容疑者(40)の4トントラックにはねられた。森さんは頭を強く打ち意識不明の重体。埼玉県警は村木容疑者を自動車運転過失傷害容疑で現行犯逮捕した。この現場も警察官による交通整理はなかった。


 それでも、セリーグは開幕するのか。

 冷静なんかに行動出来ないぞ。(怒)