この1週間でPC4台win10化して寝不足。。。

4台のうち3台は下手すると使えなくなる、
もしくはwin10にする意味があるか微妙で、
1台だけやる予定だったが、win10化が無料なのは29日までなわけで。

win10とは直接関係ないが、
スマホ、PCから他のPCの曲や映像を再生したり、
リモートデスクトップでも、DLNAでも出来るものの、
使い勝手、UIは重要、選択肢は多いほど良いかとw

win10は、1本1万5千円。

リスクはあるものの、
1万5千貰うか、6万貰うかで、後者になったw


タブレット2台は、
メモリ1G、ストレージ16G、wwin8.1で認証済

USBメモリにwin10th2 32bitを入れsetup.exe、その後認証。


FF14専用のサブPCは、
すでにwin10で使用

USBメモリに入れたwin10pro th2を起動&SSDにクリーンインストール。

未使用のwin8proアップグレード版キーを直接入力で認証。


1台は、わざわざ未使用プロダクトキー→構成コロコロ変わる→認証外れる→意味あるん?
2台のタブは、ストレージ空き減少、win10非対応ゆえ細かい部分に支障出るかも?
以上3台、すぐ戻すかもだが。

ちなみに、サウンドカード変えた程度ではwin10のライセンス認証は外れなかったw

タブレットは無音&低消費電力(2.5~5W)ゆえメインで使ってるわけだが、
若干消費電力増えた?
→PC USB 500mA給電でwin8.1の時は緩やかに充電できたがバッテリが減るようになった
あと、内蔵カメラの起動に失敗することがあるっぽい。
速くなった気もするけど、8.1のがUIいいようなw

これでwin10機は6台になったが、
4台はほぼ稼働してないからもったいねw

ま、しばらく使ってみてやねw