台風の中開催された壮一帆お茶会でしたが、出席率が高くてビックリ!そういう私も「帰りの電車が止まっていて帰れないかも?」と思いつつ参加。えりたんも皆の帰りの足を心配していました。


お茶会が終了したちょうどその頃関東に上陸とのことで交通機関も大幅に乱れ、私が乗る路線も止まっていました。とりあえずできるだけ自宅方面に近づこうと、いろいろな電車を乗り継いでいるうちに運転再開する電車が増え始め、いつもより倍近い時間をかけて、日付が変わる前には帰宅することができました。参加した皆さん、無事に帰宅できましたか?


台風によるお茶会時間短縮のため、写真撮影中止、抽選プレゼント当選者がスターよりプレゼントを受け取るのがカットされたとはいえ、それでも終了は21時半近くだったという、ひたすらひとりしゃべりまくりのスターでした。


面白かったネタをいくつかダイジェストにしていきます。



・楽屋にまりんさんがドン・キホーテで買ってきたトラの壁掛けが飾ってあり、そのトラを「タケオ」と名づけていて、「タケオ、今日は2回公演なんだ~」などと話しかけているそうな(・∀・)

・その「タケオ」は2013年のパーソナルカレンダーに登場しているとのこと。

・パーソナルカレンダーで撮影した写真は3ショット。ひとつは白黒モダンなポート、もうひとつはバラの中でナチュラルな雰囲気のポート、もうひとつは紫ベースで「タケオ」や他の雑貨類とともに写っているアンニュイなポートです。

・パイロット仲間には名前のない役の下級生がいるので、えりたんが名づけてあげたらしい。柚香光ちゃんはルイ、水美舞斗くんは最初ゴーリキーと名づけられたものの、フランスっぽくないからガストンになったそうだ。

・パイロット仲間の相手のいない男(まりんさんやふみかさん)にお見合いさせて、次々とカップルを誕生させたらしい。

・ギヨメはノエルを演じるきらりちゃんに指輪をプレゼントする際、ストレートに「サイズは何号?」と尋ねて、買いにいったらしい。自分の分として13号を購入し、きらりちゃんへのプレゼントとして9号を購入。「お店の人から、いったいどんなカップルか?秘密の花園か?と怪しまれたかも」と話していたのが可笑しい!

・ゲームコーナーでは即興で羊のイラストを描いてみせる壮画伯。見た人の話によると黒い顔&手足の「歌劇」にも載っていたイラストだったそうです。いずれコピーして会員全員が見られるチャンスを作っていただけるようなので、楽しみにしていましょ♪

・『CONGA!』の白黒のシーンでは最近アドリブっぽいお遊びをしているけれど、特にみーちゃんを笑わせることにハマッているそうだ。

・ディナーショーは曲も構成もほぼ決まっていているそうです。花組時代にソロで歌った歌を中心に構成。もちろん「So in Love」も歌います。J-POPにも初めて挑戦するそうな。
「So in Love」というのは「深く愛して」という意味があるので「皆様への深い愛をお届けしたい」という嬉しいお言葉でした。

・組本の血液型ショットはなぜうさぎの着ぐるみなのか?というと、着ぐるみが着たかったからで、たまたまあったのがうさぎだったらしい。花組のAB型は現在4名しかおらず、移動&退団でさらに2名減ってしまうので絶滅の危機に瀕している!O型にAB型の血を入れてやりたいくらい。来年はAB型の人がたくさん花組配属になるよう念じているそうです。

・中日劇場公演『若き日の唄は忘れじ』は、なんと『冬物語』(1999年花組)以来の10数年ぶりの青天になるようです!


にほんブログ村 演劇ブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村