今日は岐阜県美濃加茂市でハーフマラソン大会でした
日本昭和村(http://www.nihon-showamura.co.jp/
)という
東海環状高速のサービスエリアがある場所が
お風呂
や動物のいる公園になってるのですが、そこを発着に行われる
マラソン大会です!
今回で5回目らしいが、俺は初めての参加です
参加賞は今回もTシャツを頂きました!
ゼッケン『654』でハーフマラソンチャレンジです
今回のこの昭和村は発着点がちょっとした丘の上にあるために
かなり坂が多いってことでキツイ大会と噂で聞いてました。
10時にスタートしたのですが、前半は坂下りが中心だったので
キロ5分くらいで楽に走れたのですが、
3~6キロはアップダウンの繰り返し
さらにそこから9キロ過ぎまでずっと登りのコースで・・・
ぶっちゃけ、前半でかなり疲れました。
9キロで登り坂を上りきってからは下りで割りと楽に入れて
10キロ通過点で52分だったので
前回の揖斐川の時より早く走れてました。
後半はアップダウンがあるものの割りとペースよく走れて、関門のある
13キロ付近を1時間7分30秒くらいで通過
『これは好タイムが期待できるな!』と思ってたが
残り5キロが『魔の坂』でした
高低差60mくらいのあまりの急勾配に
ほとんど歩いてるようなペースになってしまい
どんどん抜かれるし、足は思うように進まないし・・・
おそらくキロ7分くらいかかったと思います
しかし、沿道の地元の方や子供達の励ましの声に
『歩くわけにはいかない』と必死で歩を進めました!
結局1時間57分31秒でゴール!!
『難コース』と聞いてたので2時間10分くらいを目標にしてたので
初めての2時間きりはかり嬉しかったです
今日は寒かったので、シャツの2枚重ねに手袋して走ったけど
それでも寒かった
1月のマラソンは長袖かアームウオーマーがいるなあ
完走証です!
後半の坂の走りには納得してない
が2時間切れたのは、すごく満足
ゴール後に『豚汁』を無料で頂きました!
具沢山で美味しかったなあ
地元のお母さん達が作ってくれるまさに『おふくろの味』でした。
帰り際にも余ったのを頂いたので結局3杯食べました
無料でマッサージもやってたので、マッサージしてもらいました!
やっぱ太ももや、尻あたりにダメージが大きかったです。
10分ほどのマッサージでしたが太ももの裏側やお尻、
肩のマッサージを受けてスッキリ
足の裏も痛かったけど皮がめくれる等はなかったですね。
だいぶ足も鍛えられてきたなあ
時間にしたら半日の事なんだけど
『自分への挑戦』
で、結果的に満足できる結果だったので良かったですね
今シーズンはもう2~3回は走る予定なのでまた頑張りたいです!!