午後3時にキックオフ!
名古屋グランパスも小川とマギヌンがいないくらいでほぼベストメンバー!
FC岐阜も不動のスタメンで立ち向かう!
前半は結構、攻められたんだけど、
GK野田の攻守やDFの粘り強いディフェンスでなんとかしのいでた。
が、、、
前半終了間際の44分にグランパスのエースのケネディのヘッドで先制された。
岐阜のDF吉本もついてたけど頭ひとつ高かったわ
さすが現役オーストラリア代表だわ。
前半を無失点で終わらせれば、展開的に面白かったけど。。
まあ、仕方なかった・・・
後半は前半より、チャンスも多かったように思った。
結構、ゴール前まで攻めてグランパスDFを慌てさせたしね。
しかし、後半22分にまたもケネディのゴールで失点!
その後に、岐阜も攻めて、西川がネットを揺らして!
目の前で見てたから我々サポも「よっしゃ!1点差や!」と歓喜したら
なんとオフサイド
岐阜サポみんなガックリや
気落ちしてたら37分にはケネディのまたも決められてハットトリックされてしまい
結局0-3で敗れました
J1の壁は厚かったってトコでしょうかね。。。
いつもの岐阜のサッカーはやらせてもらえなかったなあ?
ってのが感想です。
しかし、90分間 選手はよく戦った!
試合後の挨拶にサポ席まで来てくれた時は惜しみない拍手で迎えました
そして今日の試合をもって岐阜を去る、
大友、片山がサポ席に挨拶に来てくれました。
大友は結果的に最後の試合になった今日も出場してくれました
選手が去った後に今日はベンチ入りしながら出番のなかった菊池が挨拶に。
スパイクやら、ユニやらをスタンドに投げ込んで別れを告げました。
大友、片山、菊池 そして 除 水谷!
今までありがとう!これからもどこかでサッカーに携わってくれ!
と思いながら拍手で見送りました。