いつもなら「何曜日だからブロックはここ!」決めて行くのですが、今日に限って全体的に調子良く、膝に若干の痛みがあったので、膝のヒアルロン酸注射と腰の痛み止め注射と腰に硬膜外ブロック注射の「腰下3点セット」をお願いしました。
ブロック自体は良く効いて、歩いてバス停にも難なく行けました。
そのまま自宅へ戻り娘や居候ちゃんも帰ってなかったので、お湯を沸かしてコーヒーを淹れゆっくりしていると、娘と居候ちゃんはまだ帰ってませんでした。
そしてしばらくすると背中の両方の肩甲骨が痛みだし、間も無く両腕まで強い痺れと激痛に襲われました。
ちなみにこれはまだ肩甲骨あたりが痛んでる時の両手です。

言うまでもなく両腕に痺れと激痛に襲われてる時はこんなもんじゃありません。
1.5倍ほど腫れ上が自力で写真など写せる状態じゃありません。
痛みもまだまだ続きそうだったので速攻でフェントスを貼りしばらく安静にしてました。
こんなことなら星状神経節ブロックと腕神経叢ブロックにしとけば良かったと後悔しました。
とりあえずフェントスだけで痛みは落ち着きオキシコンチンを服用せずに済みました。
ある程、痛みが治まった頃娘達が帰って来ましたが、バッグ中には車のカタログと見積り書だらけです。
その見積り書を見てビックリ!
ほとんどが300万超え…
これはさすがにマズいと思い「最初はやっぱり軽自動車にしよう、軽自動車だったら新車でもいいから!」というとま娘と居候ちゃんは「それじゃ軽自動車も視野にまたディーラー巡りしてくる」と言ってました。
娘達のねらいは7~8人乗れるワゴン車のようですが、初心者にはかなり運転は難しいと思います。
私は工業高校の自動車科主体出身なので、娘達が選んだ車のディーラーの友達に頼む予定ですが、娘達のオプションにもこだわりがあって、なかなか一筋縄ではいきそうにありません。
免許をとるまでまだ時間があるので、少しずつ説得してなんとか諸費用込みで150万以内に抑えようと思います。
いくらなんでも初めての車が300万超えなんてありえません!
私が免許を持って最初に乗った車は中古で35万円のミラージュでした。
しかも諸費用込みで!
今は多少、体調も良くなったので娘の車代稼ぎに多少ふらつきながら出勤してます(^^;;