新しい装具と全身装備。 | マーシャルとCRPS

マーシャルとCRPS

激しい痛みや睡眠障害、手足の痺れや焼けるような痛み。

天気や気圧の変化での体調管理は大変ですが、この辛い経験も意味のあることだと思い通院や音楽指導、店と頑張っます。

そんな日々の生活を綴ったブログですが、少しでも共感していただける方がいれば幸いです。

この間、内反膝の矯正のため足底板を作って貰ったのがやっと完成しました。

これは靴の入れるインソールタイプの足底板。


外側に厚みがあり、土踏まずのアーチも高めに作って頂きました。

今はまだ多少の違和感はありますが、心なしか階段の上り下りが楽になった気がします。

そしてこれは室内履きの足底板。

決してベビー靴ではありません。

装着するとこんな感じになります。


どういうわけか居候ちゃんが気に入ったようで、私が留守の間は居候ちゃんが履いてます(^^;;



そしてこれは、私が外出するときに身に着けている装着一式です。


この時期は防寒も兼ねてありがたいです(^^)

そして、これだけの装着を装着するのに一人でやると30分くらいかかります。

私の予定では年内に少し装具を減らす予定でしたが、その予定も叶わず逆に増えてしまいました(>_<)


そしてこれも最近入手したモノです。



何に使うかというと、こんな感じで使います。


食事の時にスプーンやフォークを取りつけたり、ペンを挟んで字を書く時にも使える優れものです。

こういうモノを駆使して日頃の生活をなるべく人に頼らないで、自分の出来る範囲を少しでも広げられるように頑張ってます。


真夏にこの装備は辛いと思うので、それまでには一つでも減らせるといいなぁ…