行った意味あったのか? | マーシャルとCRPS

マーシャルとCRPS

激しい痛みや睡眠障害、手足の痺れや焼けるような痛み。

天気や気圧の変化での体調管理は大変ですが、この辛い経験も意味のあることだと思い通院や音楽指導、店と頑張っます。

そんな日々の生活を綴ったブログですが、少しでも共感していただける方がいれば幸いです。

娘の学校の校長先生に頼まれてたのでお孫さんのギター選びについていきました。

まだ小学一年生なので体も大きくなく、私は体格にあったショートスケールのギターを勧めたのですが、お孫さんはどうしても普通サイズのギターがいい!と一歩も譲らず、結局17万もするGIBSONというメーカーのレスポールを買いました。

そしてアンプ諸々合わせると25万です!

私が選んだショートスケールのギターは3万で初心者には十分なギターだったのですが、さすがの校長先生もお孫さんの「お願い」攻撃には敵わないようでした(^^;;

見た目にもあきらかに手が届かないのに、これじゃただのインテリアになるか、お孫さんがGIBSONのギターに体格が合うまでは弾けないと思います。

私のアドバイスに耳を傾けてくれず、お孫さんに言われるがまま購入。

私、なんのためについて行ったんだろ?

「校長先生、絶対弾けませんよーっ!」