そこで待ち受けていた事にジーンとしてしまいました。
福岡では明後日の21日が父の日なのですが(深い意味はありません(^^;;)日曜日なのでみんなとは会えないということで、音楽室にこれが用意されてました。

ベースとアンプです。
誰のだろう?と思ってたら娘のクラスの子達と軽音部の子達78人で少しずつお金を出しあって買ってくれた父の日のプレゼントでした。
そしてヘッドを良く見てみるとこんな感じになってました。

本来ならここにはメーカーの名前が入っているのですが、一瞬私はTOーCHANなんてメーカー聞いたことないなぁ?と思ってたら「とーちゃん」でした。
そしてストリング・ガイドというパーツの上にハートマークが…
そして居候ちゃんからはこのストラップ。

最後に娘からは2枚のピックガード。

かなりのサプライズが待ってました。
みんなに促されベースにストラップを取り付け、肩にかけてみました。
みんなの想いがずっしりと肩にかかりました。
するとみんな携帯を取り出し、プチ撮影会が始まりました(^^;;
せっかくなのでベースをアンプに繋いで音の確認をしていたら、なんとなく弾けそうな気がして手袋を二枚重ねにし軽く弾いてみました。
手首や指の関節は若干固まりつつありますが、思っていたほどの痛みもなくみんなの前で私の長いバンド人生初のベースの弾き語りをしました。
曲はベースは比較的簡単なStand by me♫
フルコーラスではなくワンフレーズだけですが、ちゃんとベースラインにはなってました(^。^)
拍手や歓声の中、みんなにお礼を言って軽音部の指導に戻りましたが、私にとって本当に心に残る父の日になりました。
ちょっと前までパソコンでいろいろやってたのは、ベースを選んでいたそうです。
ヘンに勘ぐってしまった事を反省してます(^^;;
今日はこれから出勤なので店が終われは即帰宅して、娘から貰ったピックガードを付け替えてみようと思います。
みんな本当にありがとう、父ちゃん泣きそうでした(;_;)
そしてROSEさん、nonさん、のらさんの予想、的中でした。
皆さんお見事です(^-^)