先ほど元嫁から呼び出されて会ってきました。
改まっての呼び出しにちょっと嫌な予感はしましたが行ってきました。
そして彼女から出た言葉。
「今お付き合いしている人が仕事で2年間埼玉に行かないといけなくなって、私は付いて行きたいけどOO(娘の名前)は行きたくない、転校もイヤだし福岡から離れたくない」と言われていると言いました。
「それで俺を呼び出して何を言いたいの?」と言うと「彼が転勤する2年間、娘の面倒をみてもらえないかなと思って」ですよ!
自分と血の繋がった娘をまるでペットのような扱いです。
自己中心的で母親を名乗る資格もないと思いました。
しかしこの話し、私にとっては願ってもない話しなんですよね。
元嫁に対して呆れる気持ちはもちろんありますが、娘と暮らせるのは嬉しいことではあります。
娘が私の部屋探しに熱心になってた事も納得できました。
私の中では「俺が預かるよ!」と言う気持ちですが「とりあえずは私、娘、元嫁、彼氏の4人で話しあう、それからじゃないとなんとも言えない」と伝え明日また改めて4人で会うことになりました。
今、娘は私の夕食の用意をしに来てるので母親と会って「転勤の話しを聞いたよ」と言うと「私、父ちゃんと居たい、福岡から離れたくない、友達と別れたくない」と言われました。
私の中では「父ちゃんに任せろ!」と思ってますが「明日4人で話しあおう、OOの気持ちは分かったから」と言いこの話しは終わりました。
当然私の気持ちは決まってますが、明日いくつか条件を出そうと思います。
一つは学校の授業料は滞りなく支払うこと。
二つ目は娘に生活費を毎月決まった日に決まった金額をちゃんと収めること。
三つ目は私が保護者であることを書面でちゃんと委任すること。
最後は三つの条件を公証人役場で正式に公証人の前で署名捺印することです。
それを聞いて元嫁と彼氏がどうするかですが、身勝手な母親に振り回される娘を見てると可哀相で仕方ありません。
いっその事「ずっと俺が面倒みるよ」言ってやろうかと思ってしまいます。
元嫁は今日は私の誕生日だという事もすっかり忘れているようです…