大阪出身、バリバリ(?)アラフィフの

「まわるいなおる」と申します。


同じくアラフィフの旦那さんと

2007年生まれの娘、

2009年生まれの息子と共に

東京(の片隅)でひっそり暮らしております。


2022年7月に旦那さんが

指定難病である「皮膚筋炎」

及び「間質性肺炎」を発症。

1年2か月もの長きにわたる入院生活を経て

2023年9月より自宅療養が始まりました。


高専生で反抗期の娘、

中二病思春期の息子の対応に四苦八苦する中

旦那さんの介護まで

担わなければならない日々・・・


将来のことを考えると

不安で仕方なくなるけど


「人間万事塞翁が馬」


そんな思いを胸に、

愚痴という名の毒を吐きつつ

なるべく面白おかしく

ブログっていきたいと思います。


旦那さん、

昨日は一月半ぶりの診察病院でした。





今までは車椅子のまま

ハンディキャブに乗り込んで

病院まで行っていた旦那さん。


今回はなんと!

車椅子なしで病院に行きましたよグッド!

(病院内の歩行、頑張ってもらいました)



病院到着後、受付済ませてすぐ採血室へ。

10分ほど待って採血後、

脳神経内科に移動して受診。


「ジスキネジアの症状が

一向に良くならないので

薬を変えてもらえませんか?」


とお願いしたら変更になりました。


本当は薬に頼りたくないけれど…

もう少しだけ薬で様子を見て

症状の変化がなければ

鍼灸に力を入れたいと思います。




次に、精神科の受診。

精神科前の待合席には

誰もいなかったので

すぐ呼ばれるかと思いきや

なかなか呼ばれず…

40分くらい待ってようやく呼ばれました。

(前の人が初診だったのかな?)


こちらも脳神経内科と同様

お薬の効果をあまり感じられないので


「減薬しましょう」


ということになりました拍手

(40分も待ったのに診察時間5分って…)


元々、前担当医が転任されるタイミングで

精神科を卒業したかったし、

この調子でお薬0にしたいところです。




精神科の後は、レントゲン撮影。

ここまでが午前中で、

軽く昼食を済ませたら

午後イチで膠原病リウマチ内科の受診。



皮膚筋炎及び

間質性肺炎は特に問題なし。

レントゲン画像(肺の状態)も

撮るたびに良くなっているので


「毎回レントゲン撮らなくていいかなぁ?

2ヶ月に1回にしておきましょう」


と医師から提案されました。



貧血気味なのは

デフォルトのようになってて…汗

(基準値以下で高止まり状態)

先生も諦めたのか


「鉄剤やめとこうか?」


ということで、鉄剤の処方はなしに。


血圧も安定しており

最高血圧が100を切るときもあるので

降圧剤も減らす方向に。



とはいえ、

腎機能の低下が認められるため


「腎臓を守ってくれる効果もあるから

これはもう少し飲んでおこうか」


ということになりました。





さて。

それではお薬の備忘録をば。




【朝】

  ・ランソプラゾール15㎎

   (胃酸の分泌を抑制) 

  ・プレドニン5㎎ (ステロイド剤) 

  ・バルサルタン40㎎ (降圧剤)

             →20㎎

  ・クエン酸第一鉄Na50㎎ 鉄50㎎(鉄剤)

  ・フェノフィブラート80㎎ 

   (コレステロール値を下げる)

  ・モビコール(便秘薬) 1包

  ・ビペリデン塩酸塩1㎎(精神科処方)

  ・リボトリール0.5㎎(神経内科処方)



【夕】

  ・プレドニゾロン3㎎(ステロイド剤)

  ・クエン酸第一鉄Na50㎎ 鉄50㎎(鉄剤)

  ・モビコール 1包

  ・ビペリデン塩酸塩1㎎

  ・レグナイト300㎎



【週1】

  ・リセドロン17.5㎎(骨粗鬆症予防)

    




ステロイドがなかなか減らないのが

もどかしい悲しい