中2の娘の期末試験、

とうとう結果が出揃いました。

 

 

さて。

平均点がどうだったかというと…

 

 

 

残念ながら

(5教科で80点行かず)

9教科で辛うじて80点でした。

 

まぁ、これでも十分頑張ったとは思うんですが…

 

 

 

 

娘が泣きながら

 

 

「あんなに頑張ってもダメだったんだから

もうこれからずっと、スマホ使えないじゃんえーん

 

 

と自信をなくしております。

 

 

 

「きっと、勉強の仕方に問題があるんだよ」

 

 

 

と言ったんですが、全く聞く耳持たず。

 

 

 

 

「せっかく楽しみが見つかったのにえーん

 

 

 

と、最近夢中になって

イラストアプリを使いまくっている娘は

そのアプリが使えなくなることに

ショックを受けているようですちょっと不満

 

 

 

 

 

まぁせっかく新たにできた

楽しみを取り上げるのは忍びないですが…

 

点数が急激に下がったのは紛れもない事実。

ここは毅然とした態度を取らなくては!

(スマホ使用条件:平均85点以上ではなかったので)

 

 

だってね。

学年全体の平均点も、確かに

前回の中間テストよりかは下がってますが、

その差は僅かなんです。

 

つまり、仮に試験の難度が以前より

上がっていたとしても、

学年平均から察するに

娘の学力が明らかに下がってきてるわけですね。

 

 

で。

傍で見ている母としては、

それは勉強の仕方が悪いんじゃないかと。

 

 

 

常に音楽聴きながら

(時には歌いながら)勉強してますからねーチーン

 

教科によってはそれでいいかもしれないけど、

ハッキリ言って、そんなんで高得点取れるほど

中学のテストって甘くない!

 

(でも前回のテストが↑の方法で

よかったものだから、味をしめやがったんやな泣)

 

 

 

 

 

ここ最近、胃痛が気になる私。

また、悩みの種が増えて

ますます胃が痛くなりそうです笑い泣き