突然ですが、質問!パー(←誰に?)

今までに「モテ期」ってありました?

 

 

人生に3度は訪れると言われている「モテ期」。

うちの旦那さんは

 

モテ期なんて一度も来たことがない!

っちゅうか、“モテ期”ってなんやねん!ムキー

 

だそうです。(苦笑)

 

その代わり、

 

モテ期はなかったけど、結婚するまで

“彼女”が途絶えたことはなかったんだぞ~!ニヤリ

 

と、何のアピールだかわかりませんが、

そうのたまっておりますニヤニヤ

 

 

私は、旦那さんが私と出逢う前に付き合ってた人とか

全く興味がないので(←それはそれでどうなん?って感じですが汗

適当に受け流してます。

 

 

 

さて。

では、私のモテ期はいつだったか?

なんですが。

私のモテ期は・・・

 

 

やっぱこの時かな?

19~20歳ですね。

どうしてもバンドがやりたかったので短大の軽音楽部に入部したら、

その実体は系列大学(と合同)の軽音楽部で。(苦笑)

系列大学は男子ばっかりだったので、

(女子には人気のない学部しかなかった)

必然的にモテたんですよデレデレ

 

当時、直接告られたのと

間接的なのとを合わせたら5、6人くらい?

でも、当時の私はちょっとした男性恐怖症があり・・・

相手が少しでも自分に好意を寄せていることが分かるや否や

心理的にも、物理的にも距離を置いてましたあせる

 

 

 

それでも・・・

(ここからは余談です!)

そんな「初うぶ」だった(?)私に、いずれ「初恋」のようなものが訪れます。

 

最初に組んだバンドはドリカムのコピーバンドだったんですが、

ドラム♂、ギター♂、ベース♂、キーボード♀×2、私(ボーカル)

の6人編成で、私ギターの彼に恋しちゃったんですよね。(苦笑)

 

そりゃ、楽しかったですよー。

「わが世の春桜」とばかりに青春謳歌してましたよねデレデレ

 

 

バンドの朝練がある日は、車を持ってる先輩(ドラム)が

大学の最寄り駅まで迎えに来てくれて。

(最寄駅から大学までバスだと20分近くかかる)

私含む女性3人とギターの彼は、その車に乗ってクラブbox(部室)に行くわけですが、

軽自動車で、しかも楽器などの荷物があるから、

後ろのシートなんてぎゅうぎゅうなんですよ。(苦笑)

なんか、ちょっとしたアトラクション感覚でね。

車が揺れる度に笑ってたな・・・

 

 

でもね。

そんな夢のような楽しい時間もいつかは終わりを告げます。

ドラムとベースを担当していた先輩(4年生)と、

キーボードを担当していた先輩(短2年生)が卒業してしまい、

バンドが存続できなくなったんです笑い泣き

 

それと同時に、明らかになったバンドの中の恋愛模様―

 

 

複雑やな。(苦笑)

 

 

 

 

 

 

では、本題に戻しましょう。

今更なんだけど・・・

「モテ期」って何なんでしょうね?目

 

いや、純粋に人から好かれるのって嬉しいとは思うんですよ。

嫌われるよりは好かれる方がいいに決まってる!

でも、自分の心も体も一つしかないですしね。

同時期に沢山の異性からモテてもあまり意味がないような・・・

(実際、上手くお断りができなくて困ったし汗

それに、本当に自分が好きな人に振り向いてもらえるかは別の話ですもんね。

無駄に「モテ期」がない方が幸せだったりするのかも?

とふと考えたりします。

 

 

 

 

あれ?

そういう意味では、うちの旦那さんは幸せ者なのか!?ポーン

だって、今まで「モテ期」が一度も訪れてなくても

普通にお付き合いしてきた彼女がいて、

しかもちゃんと結婚までできたんだから。(苦笑)

(↑20代後半で上海勤務になってからは、親にまで諦められていたらしいです)

 

 

「モテ期」があった私にとっては・・・

あぁ、これ以上何も申しますまい真顔