先日 『写真教室』 に 行ってきました。
 
 
 
写真を撮る機会も多いので、自己流でなく、専門的な 方法やコツが解ればと 思いました。
 
 
{607F2F05-EEA0-4CF1-BC0B-3D752B22EE8C}
大阪府 河内長野市 花の文化園の 一室。
 
 
 
レギュラーの 教室に、 体験参加させていただきました。
 
{186C7112-1B8F-4A44-AF85-F60B38974A56}
 
カーテンを閉め切った部屋に ホワイトボードと プロジェクター。
 
生徒さん方は ロケハン対応の ウインドブレーカーや トレッキングシューズ。
 
午前中は 写真のテーマを探して 歩いていたようです。
 
 
 
それぞれ お持ちの カメラは、長~い望遠レンズが装着された 本格的なもの。
 
 
 
それぞれが 撮ってきた作品数点を、
メディアに納め、
それを先生に預け、
先生がプロジェクターに映し出して、
講評していくという授業でした。
 
 
皆さん レベル高し!!!
 
 
花・鳥・景色
構図・角度・時間帯・光の当たり方・
さらに シャッタースピードや露光など
かなり専門的。
 
思わず、おーっと 唸ってしまうような写真ばかり。
 
 
それぞれ貴重なお写真なので、ここでの掲載は 控えますm(_ _ )m
 
 
 
 
 
 
講評して頂く為に、私も数点持参しました。
 
 
 
{5551D1BB-E411-4F2D-87DC-D819E3601F20}
 
ざるそば~
 
 
{EF9FDCB7-5424-42C3-9F6B-78BC3A5473ED}
 
ペット〜
 
 
 
{9C687D4E-3DEF-40B2-AD3B-05DB7C467BA8}

あべのハルカス〜
 
 
 
 
皆さんの作品とは 雲泥の差ポーンポーンポーン
 
食べ物やペットなど、ケータイ 写メスマホの お手軽写真なんて、
 
余りにも 場違い、お粗末。 とほほほ・・・・  ゲッソリゲッソリゲッソリ
 
 
 
 
 
講師の先生は
太田國弘氏
会社員生活を経て、大阪芸大の教授に師事し、
数々の フォトコンテストを受賞されている 方です。
 
 
長身でダンディー、穏やかな語り口、優しく褒め上手な先生でした
 
 
太田先生の ホームページです。ご参考に ご覧ください。
http://k-ota.info
 
 
 
{5F28D28B-5EC6-47AF-A6CD-81EBB8487A6A}
 
ほんとに 自然を慈しむ目で撮られた写真ばかりです。
 
 
 
 
{ED6477E6-2508-4F4B-86D5-71BEC69BBEBC}
写真の景色の中に、自分自身も 入り込んで、
気温や光線までも 感じ取られるような錯覚におちいります。
 
 
 
 
当日 サイン入り 写真集を 購入したら、
無料で 講習に参加できるという お得講習でした。
 
今後の 日程  
5/4㈭・ 6/4㈰・ 7/2㈰・ 8/6㈰・ 9/6㈰
 
 
ぽってりフラワー太田先生のホームページか 
http://k-ota.info
 
ぽってり苺大阪府河内長野市花の文化園にお問い合わせください。

 

http://gfc-osaka.com/about/

 

〒586-0036 大阪府河内長野市高向2292-1
TEL 0721-63-8739 FAX 0721-63-8741

Map

 

 
 
さて、
講評頂いたコメントをかいつまんで。
 
① ざるそば   
撮りたい料理に視点を合わせるので、皿の端、お盆など 切れていてよい。そのほうが そばに目が集中する。
 
 
②ペット
動物など(鳥も) 目・鼻・ヒゲに焦点を合わせる。
 
 
 
③ハルカス
手前のビルの庇を入れ込んでいるので、遠近感がわかる。
 
 
 
他に 講習内容としては
 
 
カメラとにかく バック・背景のいいところを探す。
 
カメラ花・鳥・木など 1・3・5などの 奇数で写すと、安定する
 
カメラ風景写真は 物語性・ユーモア・自己主張が必要(見た人の想像を掻き立てる)
 
カメラ露出をマイナス設定(コンパクトカメラにも設定機能あり)
 Fのメモリを マイナス0.5・ー1.0などにする。 メリハリがつく。(らしい。専門過ぎて 判らんショボーン
 
カメラ主役の被写体 プラス 何か
 (例; 古民家を写す時に 赤い番傘 etc)
 
カメラ太陽光は低い位置がいい(朝か夕方)
 
カメラ被写体が 右を向いていたら(動物・人物・花など・・・なんでも)、 右側を空ける(余白)
 
カメラ花の場合、 雌しべにピントを合わせる。
 
カメラ五大要素
  ①被写体②構図③光④露出⑤ピント
 
カメラスマホで撮る時は 身体を何かにもたれ掛けて、固定し、ブレを防ぐ
 
 
 
以上、メモした講習内容です。
すべて網羅は出来ていません。ちょっと参考にしてください。
 
 
 
ワタクシ、これからの写真がレベルアップすればいいなあと思っていますラブラブ