4〜5ヶ月児健診*5m4d* | ちよだっく日記

ちよだっく日記

毎日のちょっとした出来事を日記風に。

いっちゃんがお昼寝中にカキカキ!




先日、4〜5ヶ月児健診に行ってきました!




午後からだったし、保健福祉センターが職場にかなり近いため、先に年末調整の用紙と差し入れを持って職場に寄ってきましたニコニコルンルン




中まで連れて行ったのはこれが初めて!
仕事の邪魔にならないよう、母に車で見ていてもらったり、重い差し入れの時は車に残したまま光のスピードで行って帰ってきたりしてました笑い泣き




で、いつも子どもたちに会わない授業中にお邪魔しているので…




もう何回も見てもらっているメンバーが職員室にいるのですが、今回はいっちゃんのいい顔をゆっくり見てもらえてよかったです♡




相変わらず、にこにこ笑顔〜♡外面がいいと言うのか(笑)




みんなメロメロでした♡




トップにも初めてご対面〜♪
抱っこひもで行ったので、「えぇなぁ、くっついてるからご機嫌やな♡」って言ってもらってました(笑)




抱っこひもだと、足を動かすのが最近好きみたいで、パタパタと動く足にもみんな目尻下がりっぱなしでした♡(笑)




そんなこんなで大きくなった姿を見てもらい、無事に年末調整の用紙も提出し、いざ、福祉センターへ!




受付開始時刻の前に到着し、離乳食教室の申し込みをして、オムツを替え、受付開始すぐくらいに行ったのですが3組くらいすでに座ってましたチュー




で、私、トイレで抱っこひも装着して行ったにも関わらず荷物が多すぎて母子手帳とアンケート用紙を提出するのに手間取りましたチーン




中は暑いし、ブランケットとか絶対いらんやんねー滝汗




はじめに保健師さんの話と、栄養士さんに離乳食の話を聞くんですが、抱っこひものまま聞いてるママも何人かいて…




抱っこしたまま座るには、首すわり前のハイポジションにしなきゃ無理やんね?(ベビービョルンのONE+です)
他のメーカーのならいけるのか?
娘がデカイから無理なだけ?




ぜひ、そうしたかったです笑い泣き




いっちゃん、お昼寝出来ずにきてるから途中から少しグズグズ。




お話を聞いた後、保健師さんと面談。




ガラガラを見せて目で追うか、どちらの手でも持てるかを確認してました!!




いっちゃんは、じーっと目で追い、近づけてもらうと自分で取りに行ったので「自分から手を伸ばすねー!」と褒めて?いただきましたニコニコ



さらに、持った後にすぐ口に持って行くのではなく、じーっとおもちゃを確認していたので「見る余裕がすでにあるんやね」と保健師さんが言っていました♪




その後、アンケートに沿って生活リズムなどを確認していき(テレビもほぼつけてないね、生活リズムもいいですよ!と褒めていただけましたえーん)、心配なことはないか尋ねてくれました。




●抱っこした時に腰の骨がポキッと鳴ることがあること


●股関節に異常はないか
(右脚が伸ばし気味になることと、左足を立てていることが多いのが気になっていました)


●夜間授乳について




の3点を聞きました。




夜間授乳については、前記事に書いたように、寝ているなら無理に飲ませる必要はないと教えてくれました。




ただし、おっぱいが詰まって出にくくなるなどトラブルがあるなら、そちらを優先して飲ませたらいいかな。とも言ってくださってました。




それならば私ががんらねば!と今は夜間授乳をやめています。詰まりも今のところないし、手絞りにも少し慣れてきたかな?




その方が、娘もグッスリ眠れるようです。





そして、ベッドに移動し、首がすわっているか、腕をもって起こすのとうつ伏せにするのとをしてくれ、うつ伏せ上手〜!と言ってもらっていましたおねがい




股関節も、かなり開くし問題ないように思うけどなぁ…と言いながらしっかり見てくれました。その時に、足を掴みにいくのを見て「もう掴むんやねー」と言っていただき、全体的に成長は早い方で順調に育っていますとのお言葉。



で、股関節と骨については先生にしっかり診てもらえるように書いておくねと言ってくれました。
さらに、私の大量の荷物を見かねて、受付で預かってもらえるようにしてくださいました滝汗申し訳ありません笑い泣き




次に身体計測!




体重・・・7,170g
身長・・・67.6cm
胸囲・・・40cm
頭囲・・・41.6cm




と、大きくなっていました♡
身長がかなり高く、驚かれましたびっくり




将来が楽しみだね♡と実は旦那とも言っています(笑)




そして、診察!




先生にうつ伏せの姿勢のままベッドに移動させられてて、泣きそうになったのが面白かったです(笑)




「連れ去らないから大丈夫だよー」って言われてて笑いましたニヤニヤ




先生に診てもらいましたが、「股関節も骨も異常ないよ!でも気になるなら整形外科に相談してみてもいいけどねー、多分何もないって言われるよ」と言っていただいたので、大丈夫かなキョロキョロ




最後に、絵本の読み聞かせをしてもらい、5冊の中から好きな絵本をプレゼントしてもらえました!




5冊中3冊は家にあるものだったし、「ピョーン」だったかな?カエルの絵本ももう少し月齢が上がってからの方が楽しめそうだなと思ったので、「ごぶごぶ ごぼごぼ」をいただきました♡



読み聞かせでは、「しっかり見てくれるねー」と家庭教育支援チームの方に言っていただきました!
普段から読み聞かせは好きな方だと思うので、これからも続けてあげたいです♡





荷物が多すぎたり、眠くて少しぐずったりしましたが…無事に健診が終わり、ホッとしました。





健診って、ママが自信をもつためにあると聞いたことがあります。




保健師さんや家庭教育支援チームの方にかけてもらった言葉を自信にして、これからもいっちゃんと成長していきたいなと思えました!




{BF3D9BBE-81B8-4315-9187-C3DFF8241307}