カットステーキ食べ比べ。 | mavis box 2010

mavis box 2010

コメントは承認制です。2018年4月以降は、ほぼツムツムランド関係でしたが、2023年10月以降はモンスト中心です。


子供の頃(昭和40年代)、今では当然知っている事を知りません。
在京キー局の全国放送を見ていて、札幌との地域差も知らず、
例えば札幌で雨が降っていないのに、雨天中止のナイターが不思議だったりしたものです。

また、テレビに出てくる食べ物って何でも美味しく見えます。
それがアニメでもね。
子供ながらに憧れたのは「ビフテキ」と言う名の大きな肉。
当時はそう略して言われる事が多かった気がします。
ナイフとフォークで食べるだけでも、ご馳走に見えました。

コンビニもハンバーガーやファミレスのチェーンも無い時代です。
自宅の食事や給食しか、実際に食べた事がありません。
そんな中、最も見た目が「ビフテキ」に近いモノ・・・

「豚ロースの味噌漬けソテー」
祖母の数少ない得意料理で、トンカツ用の豚ロースを味噌をベースにした自家製タレに漬け込み、焼いただけです。
これが、トンカツソースと良く合い、白飯が進むのです。
後から考えれば全く別の料理なのにね。

なんでも、ビフテキは焼き方を選べるらしく、赤い色が残るレアとかミディアムとかあるようです。
なんて余計な知識だけは入手したりしたもんだから、その豚ロースを半生で食べた事もあります。
危ないね。(^^ゞ



さて、ここまでが前降りです。

( ̄□ ̄;)!!


最近はリーズナブルな値段でステーキが食べれるようになりました。
気軽に入りやすいお店も多いです。
私の行動範囲のチェーン店で比較してみました。

和牛とかサーロインとか、高いのが美味しいのは当たり前ですから、
比べやすいように、お得なカットステーキに統一しました。


● エントリー その1 「いきなりステーキ」
「数量限定 乱切りカットステーキ」
300g 2200円 1g:7.33円

● エントリー その2 「ビーフインパクト」
350g 2120円 1g:6.06円

● エントリー その3 「やっぱりステーキ」
「お箸deステーキ」
300g 1600円 1g:5.33円

1g当たりの価格は、
 いきなり>インパクト>やっぱり です。
経営方針や経費を考慮しない場合、単純に「高い=良い肉質」と考えます。


●「いきなりステーキ」
エントリーしておいて大変申し訳ございません。
実は「いきなり~」は食べた事がありません。m(_ _)m
但し、300g2200円は肉だけの値段です。
サラダ、スープ、ライスのセット料金は418円になり、今回の中では最も高額になります。
そう考えると、お肉は美味しいんだろうと思います。


●「ビーフインパクト」
今年から何度も通い、会員ランクも1つ上がった(ソフトドリンク1杯サービス)、お気に入りの店です。
ランチメニューにはサラダ、スープ(何故か味噌汁)、ライスがセットで付いています。
ライスはオーダー式ですが、食べ放題なのが嬉しいです。

但し、ドレッシングがキャロット1種類、ステーキ用ソースはクセが無くて美味しいのですが、後は正油とワサビと選択肢が少なく、ワサビは小さな袋入りで、中身は安いチューブ入りと同じです。
また、私が行く篠路店は位置により駐車場が入れづらく、今年の冬は雪が多かったので、出し入れが大変でした。
毎月29日は「肉の日」を開催しますが、告知が遅く、個人的に「これは絶対行かなきゃ!」とは思いません。


●「やっぱりステーキ」
札幌には桑園イオンにしか無く、先日初めて行ってきました。
セルフですが、このお値段でサラダ、スープ、ライスが全て食べ放題です。
但し、サラダは千切りキャベツと薄味のマカロニのみ。
でも、ドレッシングは、フレンチ、ゴマ、シークヮーサー、島唐辛子と4種もあります。
ライスは白米と黒米の2種類。
スープは最初「お湯?」と勘違いする程薄味の卵スープです。

ステーキの味付けは書き切れないほど種類があり、それだけでも楽しめます。
また、刻みワサビは香りも良く、インパクトでも真似して欲しいです。
但し、主役の肉は・・・正直、質はあまりよろしく無く、固めです。
良く言えば脂身が少ないとも言えます。

何よりイオンなので駐車場の台数が多く、悪天候でも地下があるので問題無し。
その上、普通に他のお買い物や、フードコートでデザートも楽しめます。

どの店も焼き立ては鉄皿がジュージューと美味しそうですが、食事終盤で差が出ます。
正直、価格の差がそのまま肉の味に出る気がします。

但し!
「やっぱり」には「おかわり替え肉」システムがあります。
100g単位、500~750円で、追加注文可能です。
例えば「お箸deステーキ」240g1300円にしておいて、
サーロイン100g750円を替え肉、なんて方法もあり、
それなら、冷める前に焼き立てのお肉が来ます。



総合的に考えると、私の場合はインパクトを選ぶと思います。
但し、「やっぱり」のお肉で妥協出来るなら、安いし、肉以外のシステムが素晴らしいので、今後は悩みます。

余談ですが、平取町の「くろべこ」さんは忘れられません。
遠いので中々行けませんけどね。
カットステーキ300g2千円弱ですが、和牛なのでお肉は最強に美味しいです。

更についでですが・・・

チェーン店のカットステーキなら「やよい軒」もあります。

インパクトに行く前はよく利用していました。

ご飯食べ放題は良いのですが、肉の量の表記がありません。

また、美味しかった和風ソースにレモンが入るようになり、酸味が苦手な私は嫌いになりました。