Vさん備忘録です。


日曜日はVさんのトリミング・デーでした。スーちゃんにはお留守番をしてもらい、Vさんだけキャラメルへレッツ・ゴー。

 

らりっちょさんにVさんを託し、お耳掃除やらなんやらしてもらっているとVさんが左足を上げている...。ここ数日、お散歩の後の足ふきの際に左足を自ら上げることがあったけれど、馬尾症候群の診察時に左足が少し反応が鈍いかも、と言われていたのでその関係かな、と。お散歩も歩けていたし、痛がることがなかったしなぁ...。ということでそのまま継続。その後、らりっちょさんが抱っこ中にVさん少し暴れたら「キャン!」って。何もされていないので元々苦手な脇が気になったのかと思いましたが、「違うと思う」、とらりっちょさん。下ろしてみると、どうだろう、歩いている...。そのままシャンプーをしてもらいました。

 

その間Jillさんは可愛いぺーたーと戯れました。

ぺーたー、らりっちょさんに手厚くお世話してもらいながら頑張っていますよ。

本当に可愛いすぎて涙が出てくるのおねがい

 

さてVさん、シャンプー後ドライを始めましたが何だかVさんが左足を上げ続ける...。ヘルニア悪化?馬尾症候群悪化?らりっちょさんのアドバイスもあり、ドライ途中でしたが病院へ行きました。

 

今日は午後の診察はお休み。ギリギリ午前中受付で滑り込ませてもらいました、感謝。


原因がヘルニアからか馬尾症候群からか、はたまた関節を痛めたのかは不明です。念のためレントゲンを撮り、股関節やひざに問題はないことは確認。でも足が地に着けないということは痛みがあるということ。関節の注射をしてもらい、Vさんの腎臓に悪影響のない鎮痛剤を処方してもらいました。1週間ほどで痛みが引けばいいのですが...。


診察から3日。家の中を歩くときも左足は着けていますが、なんかねぇ、ぎこちなさはあります。そして、きっと薬で痛みが少しばかり良くなってきたからか、元気の無駄遣いしているような滝汗

 

ま、元気があるのは良いことですが。


Vさんにとって安静とは一番のストレス。様子を見ながら、お散歩も少しだけ再開してみようかと思っています。