昨日は母の日でしたね。今年は実家に行けませんでした。ごめんね、お母さん。


さて、土曜日はコッちゃん通院の日でした。なんとチワワmixジョンシーズーミミ子 預かりのあーささん の送迎付き~!しかもVさんまで一緒にいいよ!と。有難すぎます、あーささん、本当にどうもありがとうございました!


あーささんの腕の中でネムネムになるコッちゃん


退院してから5日。その間、ステロイドのおかげもあってか、それなりに何かしら食べることができました。体重も当日の輸液分抜かしても2.7kgほどあり、そこそこのキープですポイント。白血球も基準値内にもどっていました。


待合室をテクテクコッちゃん


しかしですね、BUNが112に上昇していましたえーん。とりあえず80代なら善しとしていたコットンですが、さすがに112は高い。先生はこの数値なのに体重がキープできていたことに驚いていました。

もちろん放っておけないので、まず、数値が落とせるか、輸液増量で試します。昨日から朝120ml、夜60mlを火曜日の朝まで入れて、火曜日の夜、血液検査をします。数値が下がってくれるのはもちろんですが、食欲・体重キープも大切。なんでもいいから食べておくれ星に願いを


待合室にいたら代表がヒロをお迎えに。ヒロ、代表にとても甘えていましたよ。


帰りの車の中で、もちろんコットンはみんなの鼓膜震える(笑)雄叫びを披露しましたが、あーささんのおかげで思う存分おたけばせて(?)もらえました。


昨日みたいにお休みだと、起きるたびに何か食べる?とできるけれど、お留守番中はそうもいかないからねぇ。何でもいいからウマウマ・ブーム、来てくれないかなぁ!


ささみにコク(?)を出すために手羽先と一緒に煮てみました~。


全部じゃないけれど食べてくれた♪(でも気分によるんですってえへっ


思いがけないBUN上昇で、肺の腫瘍については一旦ホールドです。胸水が溜まっていないかの確認レントゲンでは胸水もなく、腫瘍の大きさにも先週から変化はありませんでした。腎臓が落ち着いてくれるといいなぁ。


今朝のコッちゃん。この後の輸液があるとも知らずスーピーしていた6時過ぎですうしし♪



これはおまけの写真~。


確かVさんが後からそこに寝たような。何の意味もない写真ですが、なんか「O(オー)」だ~、と思ってパシャリ。Sバージョンもあるよ(笑)。