木曜日の朝、ラインにMちゃんからメッセージ。育児に忙しくしているのはわかっていたので連絡も控えていたので嬉しかった♪偶然にもその日はMちゃん方面での仕事。コットンのことを心配してくれて、コットンのために寄付したいの!と。もちろん気持ちだけで十分嬉しかったけれど、久しぶりに顔も見たかったので帰りに駅まで会いに来てくれました。
王子と姫を連れて、相変わらず明るく可愛いママ。早速、ご寄付をくれました。せっかく来てくれてコーヒーでも、なんて思っていたら、「コットン待ってるでしょ?早く帰ってあげて」って。ありがとね。高額なご寄付にびっくりしたよ~。


しっかりと預かり、コットンのために大事に使わせていただきます。本当にどうもありがとうごあいさつ

こうして皆さんに応援してもらっているコットン、転移の診断から6週間が過ぎました。今週末は通院はお休みですが、2月末の診断日は腎臓の数値も高かったため、輸液の効果を判断するために毎週通院させて頂きました。

BUN109から始まり、
2週間、週2回の輸液 →BUN65
2週間、週3回の輸液 →BUN86
1週間、毎日の輸液 →BUN85

と、毎日にしても大きな効果はありませんでした。なのでこの2週間は輸液を週3回に戻しました。もしもこのまま食欲と体重が維持できればBUNは80台でもよしとしましょう、とのことでした。

そして転移の診断から5週間経ったので、レントゲンをお願いしました。レンチンコップの服用量多くしたし、ノニジュースも始めて2週間ほど。効果が出てるといいなぁ、と期待して。

2月末に見つかった腫瘍の大きさはそのままでした。でも、レントゲンには2つの影。腫瘍が2つに増えてしまっていました。何を感じたらいいのか、思ったらいいのか、涙すら出ませんでした。理不尽にもほどがあります。先生に聞きました、「この影が腫瘍でない、ということはありませんか?」。「んー...それはないですねぇ...」。そっかぁ...。でも、毎日の生活の中でゼーゼーも咳も全くありません。苦しいのとの闘いはないのがせめてもの救いです。

なにせ腎臓のことがあるので、すぐにガンの治療とはいきません。まずは腎臓のために服用しているステロイドを切ることを目標に、少なくしていきます。そしてステロイド・フリーになったら、また先生と相談をしてコットンにとってベストな治療法を探っていきます。安心して病院に通えるのもサポートファミリーの皆さまのおかげです。ありがとうございます!

そしてこれまで服用していたレンチンコップはコットンには合わかなったようなので、一旦やめ、コルディMというサプリを試すことにしました。

粉末で、ちょっと服用させるのに苦労していますが、だましだましでお口へ。サプリの効果は本当に一概には言えず、効果が出ればラッキー。コルディM、コットンに合っているといいな。ノニジュースも続けますよー!

そして少し前にティアハイムにいるエミリーが飲んでいる水素水のおすそ分けをいただきました。コットンも問題なく飲んだので、同じメーカーの人間用を購入しました。人間用はわんこも飲めるもので、少しお得になっています。

これらは私が直にお預かりしたご寄附の中から購入させていただきました。ありがとうございます。

先週末通院の帰り、ソラマチのDog Dept Cafeに寄りました。店内の壁側のテーブルが埋まっていたので初めて外のテーブルで。私はタコライス。

コットンはおからのミートローフをしっかりたいらげましたよ。

たくさんの通りすがりの人たちがコットンを可愛い可愛い、といってくれました。


その中で年配のグループの方たちに、可愛いねぇ、いくつ?と聞かれたので、保護犬なので推定年齢ですが、と話すと、その中のおじいちゃんが、そっかそっか、うちにもいるんだよ、迷い込んだのが。座敷犬なんだ(懐かしい表現!)。ちゃんといいこと起きるよ、うん、いいこと起きるから、と。根拠はわからないけれど(笑)、なんだかとっても元気をもらいました。


うん、大丈夫大丈夫!今日もわがままさん言いながらも食欲旺盛です!