土曜日はコットンの通院の日でした。以前は月に2~3回通っていたので、月1回だとずいぶん久しぶりだなぁ、なんて思ってしまいます。通院の回数が少なくなれたのはもちろん、こうして診察を受けられるのはご支援・応援くださる皆さまのおかげです。ありがとうございます。
アカラス
今回もアカラス(ニキビダニ)は検出されませんでした。3回目のサーチフェクトを滴下してもらい、アカラスの治療はこれで一旦終了となります。このまま落ち着いてくれるといいな、と思います。
腎臓
BUNは32でした。6月の数値は29。この数値ならまだ安心数値。飲み始めて1ヶ月経つレンチンコップ(サプリ)の影響があるか心配でしたが、たぶん大丈夫のようです。療法食とネフガードを継続です。
イボとか腫瘍
シニアになるとイボがあちこちにできますよね。コットンも例外ではなくあちこちにあります。いくつか大きくなっているなぁ、と気になるものがありますが、どうやらコットンはできやすい体質のようです。でもイボちんたちは悪さはしないもののようです。
心配なのは腫瘍。ご存じのとおり、2月におっきな乳腺腫瘍を2つ除去しました。でも先月の診察でちっちゃなポコッとしたものを発見。今は様子見なのですが、コッちゃんは腎臓のこともあるので手術はできないので、レンチンコップがパワーを発揮してくれることを願っています。Jillはコットンを抱っこするたびに、「こんなのどっか飛んでけ~!」とおまじないのように言っています。
発作
アカラス治療のためのイベルメクチンを止めてから発作はありませんでした。でも先週月曜日の夜、そして木曜日はシャンプー中に発作。本来は発作中は怪我だけしないように気をつけながら見守るのですが、さすがに濡れたコットンをそのままにしてはおけず、抱っこしました。何もしてあげられなくて力不足を感じてしまいます。いわゆる発作はそれほどありませんが、後ろ足がガクッとよろけることが1日に複数回あります。それをも発作の一つ。頻度を数えるように言われました。お薬は少ない方がいいですが、でも一回の発作がまた誘発原因になってしまうのも困るので、次回の診察まで、観察します。
嬉しいこと、心配なこと、いろいろありますがコッちゃんはそれはそれはとっても元気です!
さて、アルマのお友達に待合室で会いましたよ。
ロビンくんです
ロビンくんはコッちゃんと同じ千葉出身。6月にアルマの仲間となり、優しい里親様募集中です!とてもハンサムさんでしょう~。ビビりくんとのことですが、コットンとは気が合うようで、お鼻ツンツンしてごあいさつしていましたよ。ロビンくんの日常は、こちらのブログ
ロビンくんの里親探し
でチェックしてくださいね。
そしてこの日、病院ではもう一人の可愛い子と会っていました。マッシュ です。
こんなに可愛い表情を見せてくれたマッシュ。この日も咳は出ていたけれど、お顔もしっかりしていたので、「マッシュがんばれ~。またね!」とお鼻をちょんちょん、と触らせてもらい帰りました。でも翌日の日曜日、虹の橋へお引越ししてしまいました。まだまだ会えると思っていました。
マッシュ、本当に優しくて素敵なパパとママの子で幸せだったね。とってもたくさん頑張ったマッシュ。みんなに笑顔をありがとう。お空からパパとママを見守ってね。