本当に可愛い可愛いコットン。でもそれだけではない、抱えているものもあります。今日はコッちゃんの皮膚事情についてお話を。
現在コットンはアカラスの治療をしています。引き出し時の検査では出なかったのですが、もともとの状態が状態でしたし、腫瘍切除の手術なども受け、免疫が落ちていたのだと思います。前脚にアカラス発症してしまいました。
ドラメクチン注射にて治療開始、約1ヵ月後に前脚からアカラス撤退!
でもすぐに右耳に検出。より効果を期待してイベルメクチン服用にて様子をみることに。最初は少量から始めて問題はなかったのですが、少し服用量を増やしたところ、副作用のてんかんが起きてしまいました。少量に戻してもまた起こり、注射に戻してももう一度てんかん。(このてんかんもひどいものではありません)
サーチフェクトというスポットオンタイプのお薬に。これはアミトラズという農薬系の薬が入っていて、以前は希釈して沐浴していたそうです。その場合、副作用が強く出ることも多かったそうですが、このサーチフェクトになってからは改善されたそう。こちらは1ヵ月に1回の投与。今のところコットンの調子は良さそうです。
通常アカラスを発症すると、血が出るほど掻いてしまい、その周辺の毛がごっそりと抜けてしまうことがあるようですが、コットンの右耳、薄毛ではありますがごっそり脱毛ではありません。また、特にその部分を集中して搔きむしることもありません。
なので症状としては比較的軽い方なのかもしれません。とはいえアカラスはアカラス。シニア犬にとってアカラスの完治は難しいので、完治ではなくこれ以上悪化させずに少しでも良い方向へ持って行く、そういった気持ちで治療をしています。
コットンはもともと皮膚の状態が良くなく、腎臓の症状がわかるまではアレルギー対応の療法食を食べていました。今もカイカイはありますが、それなりに安定しています。お家でしていることは、口にするものを気をつけること(牛肉やジャガイモ、お米やタラなどなどはダメ)と、週2回のシャンプー(マラセブ使用)、それだけです。ガジガジしすぎてるー、と思ったときは突っついてこっちの世界に戻ってきてもらってます、ツン、って
継続治療は必要ですが、普段の生活はいたって普通に過ごせるコッちゃんです。
