行ったのは年末なのですが、とっても美味しかったので記事アップです。
お相撲さんは通れないかも、の路地を通って、「ちょい干してっぺい
」へ行ってきました。
店名にあるように「ちょい干し」した魚の干物がおいしいのですが、他にも魅力的な品々がたくさん。
こんなにたくさんの珍しい野菜が目の前に!
それぞれの野菜に合った調理法で提供してくれるとのことで、説明を聞いて選んだのは長ナスとコールラビ。楽しみ~♪
その間に突き出し。
こんなお通しならいくらでもウェルカム~♪
と、お野菜たちが姿を変えて戻ってきましたよ。
長ナスは焼いていっぱいのネギとかつお節をのせて
コールラビは東京Xにチーズソースがけ
ナスはしっかりしてるのにジューシー。コールラビはシャキシャキしていてお肉と抜群の相性。
どんどんお料理が来ます。
釜揚げしらすと5種類きのこのホイル焼き
北海道大豆のトロゆば、生うにのっけ
黒龍~

甲羅蟹のクリームコロッケ
どれもこれもおいしくて、お酒もおしゃべりも進みます。
そして〆には
金目鯛と九条ネギの土鍋ご飯
なめこの赤出汁とおしんこといただきます
今回はちょい干しを頼まなかったのですが、お魚はこれでカバー。なんとも香りがよく、味も薄めなのにしっかりついてる。おこげもあってとっても美味しいです。
たくさんですが、お腹は苦しくなかったというフシギ。デザートもいただきます。
ナントカ卵を使った手作りプリンです
しつこくない甘さ、でも濃くて美味しかったです。
温かいお茶をお願いしたら、
お口直しです、とリンゴのジュレがけを出してくださいました。わーい、わーい、嬉しいな。
一人でも大勢でも、しっかりご飯もおつまみ程度でも、楽しめるお店です。ランチもとってもお得なことになっているようですよ。いいなぁ、ランチ来られる人~。
ごちそうさまでした
