Bonjour
Bienvenue sur le blog de Maman

こんにちわ
ママンのブログにようこそ





お久しぶりです。

更新していない間にも、ブログに訪れて下さった方ありがとうございます。

今日は一日、大雨の東京だとか。。。


日曜日と月曜日に義母の通夜・葬儀は無事に終えることが出来ました。

訃報に対して、メールを下さった方々ありがとうございます。

まだお返事もお送りしてませんが、改めてメールさせていただきます。



家族葬か一日葬で。。。という希望でしたが、なかなかそうはいかず会社関係の方などたくさんの方が来て下さいました。

しかし、さすが変わり者の義母らしく友人という方は一人もいませんでした。(仲の良かった方は2名は既に他界してます)

ご近所付き合いもなかったのでしょうね。

兄弟も亡くなってる方もいますし、存命の方も高齢で来れなかったり。。。もう、従兄弟の代になってますからね~。

主人は、主治医から外出許可が出ましたが拒否しました。

参列しなかったのです。

義母のことを良く思っていなかった主人ですから、私は入院中で良かったという気持ちがあります。

義弟にしても、涙一つ見せませんでした。

とても事務的に行ったって言う感じです。(何か寂しいですよね)

何でもお金で済まそうとしていた義母ですから、親子の関係もお金だけで繋がっていたのかもしれませんね。

初七日までは済ませ、主人も義弟もすぐ埋葬で良いと言いましたが。。。親戚の手前、四十九日に埋葬することにいたしました。

取りあえず、住んでいたところに祭壇を設けましたが。。。誰か行くんでしょうかね?(笑)

それよりも私が慄いているのは、あの義実家の大量の荷物を誰がどう片づけるのか?(私と義弟でやるしかないよね)

大量のショップチャンネルの段ボールに驚きを隠せませんでした。

封も切っていない荷物が、たくさんありました。



諸々の手続きは義弟がやってくれるので、助かりますが。

早速、弁護士より相続の件でお話があるようです。

思っていたよりたくさんの不動産(賃貸物件等)やお金があるらしいです。(聞き耳立ててしまいました)

残念ながら、私は全く相続権もございませんし蚊帳の外ですが。

兄弟二人で分けるんでしょうね~。

これから、それらの手続きの方が大変じゃないかと思います。

私は、出来る限り同席しない様にするつもりです。



それにしても、なんか人が亡くなるって後が大変ですよね。

私の父が亡くなった時も大変でしたが、母がいますし兄弟もいますから余り感じませんでした。

この先、母がもし亡くなったら。。。と思うと、大変だと思います。

やっぱり、私はきちんと終活しておこうと改めて思いました。


また、今日からブログを続けたいと思いますので。。。

宜しくお願い致します。




Merci pour la lecture
je te souhaite une bonne journée

読んでくれてありがとう
貴女にとって素敵な一日になりますように



フォローしてね…