2025年春!トラウト→バス入れ替え3日目!-1- |  宮城アングラーズヴィレッジのブログ

 宮城アングラーズヴィレッジのブログ

   毎日の状况をお届け!

 

さて、午後も

お仕事頑張りましょう~!

対岸の大木が老化していたので、伐採作業を!!

一人で大木を切り倒してしまった横〇さん!!

藤蔓も一緒になぎ倒して、今年は藤のツルに悩まされることもなくなりました!!

 

クレーン班は押している障害物入れの

作業に追われます。

土管をバスが付きやすい様に配置しなければなので、どうしても時間が掛かっちゃうのよね。

 

土管のポイントはこの隙間!バスが入れてなおかつ身を隠せるように作って行きます。

 

カスタさんは竹グイなどの小場所のストラクチャー作りの続行!!

ポイントは多いほど楽しめるので何気ないポイント作りも大変な作業です。

 

草刈り班は土手の草を一気に刈って行きます!!

刈った草も皆さんが取って行ってくれて綺麗になりました!

 

池の底にある捨て糸やゴミなども

丁寧に取ってもらいました!

 

今日も有難い差し入れを持って応援に駆けつけてくれた方が!

銀だこ約50個買って持って来てくれました。

(超、超感謝です!有難うございます。)

丁度3時休みに合わせて持って来てくれたので、

みなさんのお腹にしっかり入りましたよ~!!

群馬 桐生発祥の銀だこ!やっぱりウマいわ~!!

折角なので一緒に頂いてもらいました。

美味しさを表現した1枚が撮れました!!

 

後半戦は下池の大木の切断作業に!!

 

枝払って丸太切って、ツルをぶった切って・・・

ドンドンと軽トラックに積める大きさに切って行きました!

藤ツルが厄介で厄介で・・・かなり大変でした。。。

トラックにドンドン乗せてドンドン片づけましたよ~!

 

夕方5時!!いよいよ入水開始!

 

池の障害物入れの作業も何とかギリギリで間に合いました!!

 

今年も青柵の柳ゾーン作れました!!

スロープ前と川側の真ん中の辺りに!!

 

メガバス看板前にはドラム缶を集中!!

川側の真ん中も一列にドラム缶を配置!

 

アミ島周りは土管エリアに!!

 

川側の最奥にはコンクリートブロックを集中して入れました!!

 

滝横から土手川看板方面はパイナップルストラクチャーを!

 

スロープ前にもパイナップルストラクチャーでポイントを!

 

吐き出し側~川側の真ん中は笹を入れたりなどできる様にオープンエリアにしましたよ!

 

今日は特に体力勝負な日になって皆さんヘトヘトに。

毎日力仕事で、応援なくしては入れ替え作業もこうにはいかない訳で、、、

 

本当に皆様には感謝してもしきれないです。

 

今日も最後に1本締めで終了とさせていただきました!

 

明日は場内整備&魚運びです。

残り2日!いよいよ追い込みです。