ブログへのご訪問ありがとうございます


明日から娘が冬休みに入るため

午前中買い出しに出たら

皆んな考えは同じ

ママ友にたくさん会いました笑

(子どもが一緒だと時間もお金も余計に

かかっちゃいますからね。)




ばあばが娘の誕生日に電子ピアノを

買ってくれるとのことで

電子ピアノを見に行ってきました。

(今、娘が使っているのは私が使っていた

20年も前のものですあせる)


実際に足を運んだのは3店舗


ヨドバシカメラ・ビックカメラ

島村楽器


普段からヨドバシでポイントを貯めているため

ヨドバシが第一候補でしたが


ビックと島村が電子ピアノの無料引き取りを

やっているのに対してヨドバシは

やっていなかったので

ビックと島村で絞ることにしました。


アラフォー世代の私からすると

やはりYAMAHAクラビノーバが鉄板でしたが


どちらの店舗もおすすめはRolandでした。


予算は20万ですが

その予算だとRolandなら

かなりグレードの高い電子ピアノを選べるとのこと

(同じ価格帯でもYAMAHAだと1〜2ランク

下がってしまうらしい。)


とりあえずパンフレットだけもらって

ピアノの先生にもレッスン時に相談してみたら

たまたま翌日にピアニストに会う予定だから

聞いてみてくれることに。


ピアノの先生を通してピアニストの方から

鍵盤が重く木鍵盤のがいいよ。

と、アドバイスをいただいたので

参考にして、後日再びお店まわり。


そして…

予算を若干オーバーしてしまうけど

いい電子ピアノに出会いました。


(他の方が購入され搬入までしたけどキャンセルされた

言わばB級品で27万→23万になっていました。

ほぼ未使用で

音楽に無縁の主人ですら音の違いがわかるほど

いい電子ピアノです。)


娘の帰宅を待ってスポンサーのばあばも連れて

電子ピアノを試し弾きさせてもらいに

またまた、お店へ。

(やっぱり本人が弾いてみないことにはね)


みんなの意見が一致し

3万ほど予算オーバーしましたが

ぶじに購入できました。


搬入は年明けです音符


契約時に色々もらえました。



防音カーペット、ブランケット、31アイスクリーム券

島村楽器商品券、鍵盤クロス

サンタブーツ(帰りのクルマで娘が食べちゃったけど)

母にあげちゃって写真にはないけど

タンブラーをもらいました。


年明けの搬入が楽しみですラブラブ