続いて
大野先生の
モシモシの授業

大野先生の手には携帯電話
これで会場の1人に電話をしたいと思います
会場
え





















ど…どゆこと?
会場の1人にスタッフさんが携帯を渡しに行きます
今日は3塁側の一階の女の子が選ばれてました!
その子と大野先生で公開電話~

選ばれた子なんてミラクルガールなの~

めっちゃ緊張してたみたいだけど
質問ある?って嵐に聞かれて、
その子は
頭真っ白で~って何も質問しなかったけど
そりゃそうだよね~
いきなり大野くんから電話かかってきてもしゃべれないよね

でもその渡された携帯もプレゼントされてたし、
あの子一生分のラッキー使っちゃったんじゃないの~

そのあとは
嵐と会場のみんなに
大野オーラを浴びせられ(笑)
ウェーブやったり、
隣の人と手を繋いだり
体を使ったコミュニケーションで心を通わせました

大切な相手には面と向かってありがとうをつたえようってなって
今日はマツジュンが選ばれて
みんなマツジュンに向かって
1人1人ありがとうを伝えてました~
で、最後に
校歌を歌いました

紅白で歌った「ふるさと」
二番をこの為に作ったみたいで、
気付くことで輝く生き方を
大切にしていきたい(かな?)
こんな歌詞でした。
最後みんなで歌っておしまい~
メンバーそれぞれ本当に素敵な先生でした!
生きてることの凄さ
電気がある幸せ
命あるものを食べてるということ
誉める大切さ
伝えることの大切さ
改めて気付かせてもらいました
「日々是気付」
胸に刻んだぜ~
拙いレポ?感想ですが、行けなかった方達に少しでもお裾分け~
よし、
寝る