ここから1人1人先生になって授業がはじまります


トップ

二宮先生~アップ

ドキドキの授業


みなさんドキドキしてますか?

何でドキドキするのか?

ドキドキの正体を調べに二宮先生病院でCT検査を受けに行ったVへ映画


1日の鼓動回数が10万回以上で、

一回の鼓動で心臓から70CC血液が送り出されてるらしい。

1日にすると血液量7トンにもなって、
例えるとチェ・ホンマンの体積42人分らしい(笑)


余計わかんね~にひひ



人間の血管の長さは10万㎞で
チェ・ホンマンに例えると4587万人らしい


はい、また余計わかんない~(笑)


嵐で、どれだけ血管が長いのか走って調べてみよう~

J→翔→大野→相葉で

アリーナ一周リレーしましたニコニコ

ここで私がわかったこと、
鼓動の数でも血管の長さでもなく

相葉ちゃんがめちゃめちゃ足が速いってこと(笑)


笑いもありつつ~

最後にしっかり二宮先生締めます音符


手をグーパーグーパーして下さい。
みんな出来ますよね

じゃあ、心臓に手を当てて心臓を止めて下さい
出来ませんよね。

何もしなくても私達の心臓は
1日10万回以上も鼓動して7トンもの血液を送り出してくれているドキドキに手を当ててたまには感じるのもいいんではないでしょうか…


こんな感じでドキドキの授業終了~



注意一言一句合ってるわけではありませんので
ニュアンスで読んで下さい~