どーも、インスタグラマーcloverです(。・ω・)ノ

 

嘘です!

大嘘です!!

アカウントは作ったけど一度も投稿してません!(笑)

見るだけのために利用しています。

 

 

さきほど眼科に行ってきました( ´_ゝ`)

三叉神経が敏感みたいで、日差しとかに弱い…みたいな。

あと左右の視力のバランス?が悪いとかなんとか。

 

なんやかんやありまして、苦手な目薬を2種類もらってきました(つД`)ノ

しかも1日3回!

1日3回ご飯食べて、1日3回薬を飲んで、1日3回目薬をさすって…忙しいですね。

だらけまくりの自堕落な生活をしている自分にはいいかもしれませんね!

ケッ!!(◎`ε´◎ )

 

…とか言いながら、本当は藁にもすがる思いで、助けを求めに眼科に行ったので、これでよくなるのであれば苦手な目薬だってなんだって、2階からでもなんでもさしますよ。

先生ありがとうございますですよ。

ホントに日々の生活がツラいわ…。

回復するために目薬生活がんばります…(´・ω・`)

 

そういえば、自分は小さい頃(小学生くらい?)も、眼科に通っていました。

長期通院だったような…気がする…。

なんなら眼科はそれ以来…かな?

別に眼病だった覚えはないし、ただ黄色い容器の「ミドリン」っていう目薬をさしていたのを覚えています。

「黄色なのに“ミドリン”」っていうのが当時の自分にはツボでした(笑いのツボ浅すぎるだろ)。

 

先日、眼科に行くことを決めたときにふと思い出して、母に聞いてみました。

 

自分 「我、なんで小さい頃眼科に通ってたん?」

 

母 「幼稚園ぐらいの頃にはもう視力が悪かったからだよ」

 

自分 「視力悪いぐらいで眼科通うん??」

 

母 「小さい頃なら視力の低下を止めたり遅らせたりできるらしいから」

 

自分 「当時、なんで通ってるか知らないで通院してたわ(笑)」

 

母 「あんたの場合、結局ダメだったけどね(笑)」

 

だそうです。

確かに物心ついたときにはもう視力は悪かったです。

でもメガネをかけ始めたのは小6の9月1日(なぜか自分の誕生日)。

通院してなかったら、もっと前からメガネ人間になってたかもしれませんね。

 

思い返してみれば、小学校に通い始めたときには「ワケありで前の方の席の児童」になってたわ(笑)

 

 

以上、「まずはネット依存を改善するべき」とわかっていながらもできないcloverでした(。・ω・)ノ゙