どーも、お盆休みが終わるcloverです(・ω・)ノ

 

 

もう半月で29歳になっちゃいます。

嫌です。

誰か逃げる方法を教えてください。←

 

 

さて、ついに。

ついにですね。

先月、奨学金を全額返還いたしました…!(;_;)

 

 

約260万円の奨学金(無利子)。

毎月14,400円返し続け、

昨年に一度約30万円繰上返還し、

そして先月残り約130万円をまとめて返済しました!!!

 

繰上げしない返済方法(毎月14,400円)だと38歳になる頃に完済予定でしたが、約9年早めることができました!!!

 

もともと30歳までに何としても完済することを目標にしてました。

申し込みは引落し1ヶ月前にしなければいけないので、返還手続き自体は6月にしてたんです。

全額繰上返還申し込むぞという決断をするのに何ヶ月もかかり、手続きの最後のワンクリックだけで1時間かかりました(笑)

 

そもそも超ド貧乏なのに、約130万円を一気に失うってやばいですからね。

返済後の今、バイトしてる高校生より全財産が少ない自信あります…(笑)

 

手続きするまでに何度も何度もシミュレーションしました。

Excelを使って、月々の収入と支出の数字とにらめっこして、完済後に生活費だの保険料だのがちゃんと払えるぐらいの残高が残るかとか、だいぶシミュレーションしまくってちゃんと計画的にやりました…。

 

 

 

これはもう共感してもらえる人はゼロ人だと自覚しているのですが、自分の中で生きる目的は奨学金の完済でした。

フツー奨学金は大学などに行くために借りて、勉強して卒業してしっかり就職して、理想の生活に近づくためのもの…的な感じなハズ。

 

ですが、(将来の目標とかそもそも無かったけど)大学1年でまともに学校に通うことすら困難なレベルに体調を崩し、病気になり通院が始まり、いつ治るかもわからない気持ちで薬飲みながらただ大学に通うだけの屍になりました。

在学中に治るかな、とかも当時は思ってた。

結果、就活できませんでした。

というかそもそもフルで働けるぐらいの回復ができませんでした(;_;)

 

途中から大学卒業だけを目標に就活を捨て、留年せずに4年で卒業し、卒業後はパートで働き今に至ります。

未だに正社員で働いたことないです。

週4で6時間勤務のパートなので給料も少ないです。

会社の社会保険も加入できないです。

 

でも大学に4年間通ったことに後悔は一切ないです。

なので、せめてパートで働きながら奨学金を早く完済することを人生の最大の目標として、節約とか頑張りました(ノД`)・゜・。

1円単位でお金管理し続けてきました。

 

 

その人生の唯一の目標が達成された今、もぬけの殻でございます(笑)

もう人生終わった感覚というか。

でも自力で消える度胸がないから、今後は苦しみながら惰性で生きるんだろうな、と。

やりたいこともないし、行きたいところもない。

 

でも惰性でも生きてしまうのなら、今後はこのカッスカスの残高からまた節約節約で貯金してできるだけ完済前まで戻して、それからiDeCoでも始めようかなとかなんとか考えてます。

 

それで何をしたいとかは無いですけどね。

苦しみたくはないんで。

 

 

 

とりあえず大きなことを達成しました!!!

っていう明るい(?)お話でした(∩´∀`)∩

 

 

 

以上、数ヶ月に及ぶとある事件(?)も落ち着いたらブログ記事にしようと思ってるcloverでした(・ω・)ノ

 

 

 

どーも、cloverです(・ω・)ノ

 

4月12日に行われたオーラルのライブのレポ、MC編です。

毎回言っておりますが、「こう言ってたよ」ではなく、「こんな感じの内容だったよ」という記録です。

ほとんどが徐々に薄れていく自分の記憶と簡易メモのみを頼りに書いているので、間違った部分はあると思ってください。

あとこれも毎回言ってますが、思い出し次第こそっと加筆修正します。

自分のための備忘録というか、自己満足なので雑です!

 

==== リンク ====

ネタバレ無し日記編

セトリ・感想編

============

 

 

…山中拓也

…あきらかにあきら

…鈴木重伸

…中西雅哉

 

 

T 「ずっと言えなかったんですけど…」

T 「6年前のKKツアーの横アリの(DVDの)映像、登場シーンを名古屋の映像と差し替えてます」

会場めっちゃザワつく

T 「やっと言えたー!w」

T 「俺ら(まさやん以外)床からジャンプしてバーン!って登場したんやけど、あの日俺のポップアップだけ故障してて」

T 「あきらとしげがバーン!ってジャンプして出てきたのに、俺だけズズズ…ってゆっくり上がってきて」

\wwwwwwwww/

T 「ターミネーターみたいにw」(手をあげてゆっくり登場するジェスチャー)

T 「流石にそれを映像化できなかったんで、登場シーンは上手くいった名古屋の映像になってますw」

DVDまた観たくなった。←

 

 

T 「嫌なニュースとか多いじゃん」

T 「20代のときは俺が音楽で世の中を変えてやるって思ってたんですけど、30代になって変わりました」

T 「今はこの俺たちの世界の中の人や空間を大事にしたい」

T 「俺らの世界の中にいるあなたたちを大事にしたい」

 

T 「コロナ禍以降、ライブハウスの復興もあってライブハウスでいっぱいやってきたんですけど」

T 「ぶっちゃけもうライブハウスだけでいいかなって思っちゃって」

T 「だってアリーナ緊張するんだもん」

T 「前のほうの席の人もキラッキラの目で見てくるからw」(両手を組んでキラキラの目でステージを見上げるジェスチャー)

T 「前でもみくちゃになってるほうが緊張しないw」

T 「昨夜も2時間しか眠れなかった」

T 「でもファンのみんながモッシュとかダイブとかしたいわけじゃなくて、席でゆっくり観たい人ももちろんたくさん居て」

T 「そういう人たちにも楽しんでほしいから、やっぱりアリーナでもやろうと!」

T 「でもなぁ、嘘はつきたくない…みんなに嘘はつきたくないからホンマのこと言うけど…!!」

T 「アリーナでもライブハウスみたいにやりたい!!」

\おおおおおおおおお!!!/

T 「ここ(センター)はライブハウス仕様でもみくちゃになって、周り(アリーナ・スタンド)は席で観たい人たちで埋まって、それをやりたい!!!」

T 「これが次の目標です!!!」

\大拍手/

T 「アリーナでも“遊ぼ~”“来たよ~”みたいなノリでねw」

 

T 「もう一つの目標は、やっぱり後輩バンドに夢を見せたい」

T 「大衆向けじゃない音楽でもアリーナで出来るっていうのを見せて、それを見た後輩たちが“できるんだ!”ってなって、さらにロックシーンを盛り上げたい」

 

T 「俺らってホンマに徐々に徐々によな、徐々に着実にここまで来た」

T 「ドカーン!って売れないやん?w」

T 「もう断言しちゃいます、俺らは今後もドカーンとは売れないです」

\wwwwwwww/

 

 

\あきら結婚おめでとーー!!/

A 「ありがとうございます」

A 「ついにオーラルメンバーにも出ましたね、既婚者が」

A 「でも、結婚を公表したってことは、ですよ」

A 「“ソレ”で売ってないってことですよ(ニヤニヤ)」

\おおお~~~!!/

T 「いや俺らもう34やで?かっこい~♡きゃ~♡で売れる年齢ちゃうやろ!w」

A 「イケない?」

\かっこい~~~!!/

T 「…まだいけるみたいやなw」

A 「60まで…」

T 「60!?でもファンも同じだけ年取るから」

T 「(低めのヨレた声で)きゃ~かっこい~('Д')」

\wwwwww/

謎の沈黙

T 「www」 A 「www」 S 「www」

スクリーンにまさやんドアップ

A 「まさやん…w」

M 「いやいや、60までいったらもう67も同じやで!」

\かっこいーー!!/

M 「ありがと(・ω・)」

長めの沈黙

M 「もう何も無いで(・ω・)」

M 「俺は何の発表も無いで(・ω・)」

\wwwwwww/

 

 

「音楽業界とか芸能界ってキラキラしてるって思われるんですけど」

T 「とにかく派手で、酒飲みまくって毎日騒いで、抱えるほど女がいて」

\あーぁー…/

T 「「あーぁー…」って、誰?俺が前に抱いた女か?」

\wwwwww/

T 「まぁ、そういう人もいますが…」

\ザワザワザワザワ/

T 「違う!そういう人もいるってそうじゃなくて!!(芸能界にはそういう派手な人もいるという意味)」

A 「日本語って難しいなw」

T 「今ここでそういう幻想を全て壊します!」

T 「全っ然派手じゃないしキラキラしてないし、普通やで」

T 「でもマジでカッコいい人はいっぱいいます!」

 

 

T 「オーラルの曲をいろんなバンドがコピーしてくれたり、流してくれてそれでみんなが盛り上がってくれて、活動休止中の約3ヶ月間すごく助けられました」

T 「みんながコピーしてくれて、俺が20代の一番苦しい時に作った曲を本当に作ってよかった」

T 「その曲をやります」

→『5150』

 

 

【まさやんショッピング】

 

花道の先端近くに行くまさやん

M 「ここでやろうかな」

M 「たぁだいまよりッッッ⤴⤴⤴」

M 「まぁさやんショッピングのッッッ⤴⤴⤴」

M 「オォラルグッズ紹介のッコーナァァア⤴⤴⤴」

超絶声が裏返ってた(笑)

M 「どうして始まったのか、いつまでやるのか…」

M 「このコーナー、初めてだよって人~?」

パラパラ手が挙がる

M 「あなたたちのためにやりますからね」

M 「初めて見るって人がいなくなったら辞めますから」

M 「20年後にまだ1人とかいたら、その人のためだけにやるw」

 

“AG0000 アリーナツアーTシャツ”の紹介

M 「Sサイズのみ売り切れました」

M 「ライブの演奏を楽しみに来てくれてる人にね、グッズ買えなんて口が裂けても言えませんよ」

\wwwww/

M 「僕もグッズ買うほどでもなくても行くライブとか結構ありますけどね、なぜか帰りにTシャツ着てるんですよ」

\wwwwwwww/

M 「ライブが終わって帰ろうとしても、終演後に“グッズこちらでーす”って聞こえると足が向いちゃうんですね」

M 「えー、みなさんも終わった後にそういう声のするほうに身を任せてみてくださいw」

 

“オーラルマンアクリルスタンド”の紹介

M 「全8種類で1人10個まで」

M 「中西雅哉が2つ出た人~?」

パラパラと手が挙がる

M 「そうよな、これじゃないよな…」

\wwwww/

M 「でもそれも思い出です」

M 「こういうのは運試しになるんですよ」

M 「(祈りながら)鈴木重伸…鈴木重伸…鈴木重伸…バリッ!(開封)、中西雅哉…あぁ…、これも運試し」

\wwwwwwwww/

ステージの上にちょこんとまさやんのアクスタを置く

M 「撮れるかな?」

カメラマンさんがズームで撮ってスクリーンに超ドアップでくっきり映し出される

\おおーーー!!/

M 「流石ですね!みなさんもこういうお仕事してみませんか?w」

 

突然ステージを降りて花道横の客席の目の前に行くまさやん

M 「近いなぁ」

動じない客席

M 「普通ここまで来たら立つで!」

\wwwwwwwwwww/

まさやんが目の前に来たら頭真っ白になって立てないって!(我の心の声)

まさやん拗ねて帰ろうとしてたw

 

 

しげさんMC

S 「(まさやんに)キャーワーしてあげてw」

S 「普通ドラムの人ここまで来ませんからね」

S 「動くし喋るドラマーw」

S 「アリーナはやっぱり緊張しますね」

S 「緊張して前日に夢とか見ちゃうんですよ」

S 「開始20分前に何の準備もできてない夢とか、ステージにギターが無い夢とか」

S 「みなさんも受験前とかに見ません?」

喋ってるしげさんがスクリーンにアップで映るのを見るやまたく

T 「しげ、顔整ってるなぁ~!」

S 「真横におるんやから、わざわざそっち(スクリーン)見んでもええやん」

T 「目キュルッキュルだもんw」

スクリーンのしげさんの顔を見ながら彫刻だの芸術品だのひたすら褒めるやまたく

S 「俺ダビデなん??」

A 「(スクリーン見ながら)しげイケメンやな~~!」

S 「俺こっちにおるで~!こっち見て~!たくや~!あきら~!」

ずっとスクリーンにドアップのしげさん

T 「しげってやっぱでかいなぁ~」

S 「比率ってもんがあるやろ」

S 「それ言ったらさっきのまさやんのアクスタバケモンやろw」

一通り茶番を終えて

T 「(客席に向かって)そろそろ君ら立とうかw」

 

 

T 「みなさんも、自分の大切な人と好きなことをしてほしい」

T 「彼女でもいい、家族でもいい、ツレでもいい、彼氏でもいい、おじいちゃんおばあちゃんでもいい」

T 「そんな人おらんよって人は…ここに来たらいい」

T 「たっくさんの愛を注ぐから」

 

 

 

MCレポは以上になります!

隙間時間に少しずつ書いてたら、書き終わるまで1週間以上かかっちゃった(笑)

 

 

以上、cloverでした(・ω・)ノ

 

 

 

 

 

どーも、cloverです(・ω・)ノ

 

4月12日に行われたオーラルのライブのレポを書いていきます。

こちらはセトリとライブ本編の感想です!

セトリは完璧に覚えていないのでネットの情報を参考にさせて頂きました。

 

===== リンク =====

ネタバレ無し日記編

MC編

==============

 

 

 

【セトリ】

1.Bitch!!

2.DIKIDANDAN

3.BUG

4.容姿端麗な噓

5.What you want

6.ENEMY(Kamui登場)

7.SODA

8.GET BACK

9.UNDER and OVER

10.愁

11.気づけよBaby

12.Naked

13.Savior Of My Life

14.狂乱 Hey Kids!!

15.カンタンナコト(SKY-HI登場)

16.DUNK

17.Red Criminal

18.5150

19.See you again

アンコール

20.YELLOW

 

 

改めて見ると、20曲もやってたのかぁ!

帰りたくないぐらいもっとやってほしかったけど、超ボリューム満点だった。

アリーナライブの演出マシマシなあの大規模感、大好きです…!

 

 

 

開演3分前にトイレから座席に戻ってすぐに始まったもんだから、心の準備とかする暇もなかったです(笑)

心の準備無しの4本打ち。

 

そしてオープニングムービー。

宇宙人が地球を乗っ取ろうとしてるアニメーションから始まりました。

その宇宙人キャラクターがアルバム「AlterGeit0000」のジャケの鬼がモチーフ。

侵略しようとしたとき、既に地球人は人間同士で攻撃をし合ったりして弱り切っていて乗っ取るのは簡単な状態だと、人間が勝手に衰弱していっている様子が愚かで滑稽だと嘲笑っていました。

ところが、実はまだ4人の人間が生き残っていて立ち向かってくる…!一体その人間は誰なんだ!?と慌てる宇宙人。

オーラルの4人がアニメーションで紹介されて(4人の個性が面白かったw)、ついにステージに登場!!!→1曲目の『Bitch!!』って感じでした。

流石オーラルさん、1曲目からめちゃめちゃ熱かった!

ボルテージMAX!!

フリーライブのレポにも書いた気がするけど、『Bitch!!』はマジでライブ化けする曲ですね。

普通に音源聴くのとは別物で、自分はライブで化けるからこその魅力が詰まってるなぁって思います。

 

そこから続く『DIKIDANDAN』『BUG』、オーラルの新たな序盤のヒートアップの形が確立されてた。

やっぱライブでみんなで腕振る『BUG』楽しすぎ!

サビだけじゃなくて、サビ前のメロディーがよりダーク感を醸し出すし、ギターソロも圧巻。

 

MCを挟んで『容姿端麗な嘘』『What you want』。

感動で砕け散るかと思った。←

6年前のKKツアーの横アリを彷彿とさせる2曲…!

KKツアーは自分にとって初めてのオーラルのライブであり、そこで感動しすぎて未だに一番好きだった特別な思い出のライブ。

その日の1曲目が『What you want』だったんですよね。

最初に生で浴びたその一曲が、自分の特別な曲になったんです。

まさかもう一度聴けるとは思わなかった…(;_;)

放心状態になった。

2曲ともイントロが始まった瞬間に会場から大きな悲鳴があがってた。

 

『ENEMY』では、なんとゲストでKamui本人登場!

初めてゲストが出てくるっていう場を経験しました(笑)

やっぱ「うおぉぉおお!!!」ってなりますね。

どーしてもなっちゃいますね。

コラボ曲の“ホンモノ”を聴けるってテンション爆上がる(@_@)

爆発&スモークが凄かった!

 

『Naked』も嬉しかったなぁ。

「SUCK MY WORLD」がリリースされたとき、コロナ禍でなかなかライブに行けなかったけど、アルバム曲の中で一番生で聴くのを心待ちにしてた。

自分が大好きなオーラルのダークさなんですよ、こういう曲(笑)

照明、映像、全ての演出が『Naked』の独特な世界観で大好き。

 

『Savior Of My Life』は個人的に超スルメ曲!

アルバム最初に聴いたときはそこまで印象に残らなかったけど、今すんごい好きな曲になってるもん。

それこそライブでやってくれるととても嬉しい。

系統は少し違うけど、『LOVE』と似たポジションの心揺さぶられる曲。

 

からの『狂乱 Hey Kids!!』

変わらぬオーラルの醍醐味!!!

何回観ても聴いても、「オーラルだ!( ゚∀゚)」ってなる安心感すら覚える実家のようなキラーチューン(笑)

久しぶりに聞けたやまたくの「横アリよくできました♪」。

 

『カンタンナコト』ではまさかのSKY-HI登場Σ(・ω・ノ)ノ!

2人もゲスト登場するなんて思わんやん!(゚Д゚;)

生で聴けたfeat.SKY-HIバージョン!

やまたくとSKY-HIの掛け合い見事だったぁ~。

KamuiもSKY-HIもイントロと同時に現れ、曲終了と同時に颯爽と捌けていく(笑)

名残惜しいけど清々しい。

 

Masatoさんは登場しなかったけど、『DUNK』ではそのぶん客席から声出しまくった!

『DUNK』も聴けば聴くほどハマった曲です。

いつかMasatoさんと歌うオーラルも生で観たい!

 

『Red Criminal』は来ると思わなかった。

大好きなんです、この曲!

むちゃくちゃ嬉しかった!!!

でも熱気爆発する曲が続きすぎて燃えそう(笑)

会場ごと燃えそう!←

攻めセトリすぎる!

ラップパート(?)前に会場全員でしゃがんで、一斉に会場に穴が開くほどのジャンプ\(^o^)/

マジで足元めっちゃ揺れてました(笑)


『5150』は、直前のMCで休止中に他のバンドがカバーしてくれたり流してくれたりして救われたという言葉から感情が込められていて、改めて「おかえり」って気持ちになれた。

アンコールの『YELLOW』。
フリーライブの時は大合唱しましたが、この日は客席みんなでスマホのライトをつけてそれを揺らしながらの一体感。
星空みたいですごく綺麗でした。


6年前のKKツアーでは、やまたくの「感情がなくなりませんように」という絞り出す叫びからの『嫌い』で最後にギターのハウリングだけを残して4人が言葉も無く去って終演しました。
その時のオーラルの“感情”に対する表現や思い(メッセージ)が強くてしばらく動けなくなるくらい心臓に刺さる締めくくりでした。
未だにあの日のライブが自分にとって特別なのは、あの終わり方が強烈だったのもあります。


今回のライブではまるで正反対のように温かい終わりでした。
『See you again』で「また会おうぜ」と笑顔で歌って、『YELLOW』でライトに包まれて表情豊かに手を振って去っていくメンバー。
どっちが良いという話ではなく、KKツアーの横アリとAG0000ツアーの横アリが合わさってまた一つの形になったような、そんな素晴らしさがあった。



あーーー、なんというか本当に行ってよかった!!!
語彙力が足りない!(笑)


今年はホントに仕事もプライベートも何もかもがダメで、心身ともにズタボロで自暴自棄になってたけど、オーラルのライブがモノクロで霞んでた自分の2025年に少し色を付けてくれた気がします。


前向きになれたとか、落ち込んでた気持ちが晴れたとか、頑張ろうと思えたとか、正直そうはなれませんが(もともと何かで前向きになったり解消されたりしない気質…)、ただ単純にどん底の自分に素敵な思い出をオーラルが作ってくれた、という感じかな!(*'ω'*)


以上、cloverでした(・ω・)ノ