Aloooha

晴れて一気に夏の陽気に晴れ

昨日は涼しいぐらいだったのにこれだけ差があると体調に響きそううずまき


子供達はお仕事、朝から出て行きましたがパパさんは今日もお休みです気づき

なんなら今週はかなり暇??そうで、子供達の方が忙しいわねニヤニヤ汗


私も午前中はフラレッスンなのでスタジオへ車

今月、ハーラウが師事し先生が所属しているイアパナのホイケがあります上差し

そのホイケTシャツが届き受け取りましたTシャツ




デザイン素敵キラキラ



後ろの襟元にもさりげなくハーラウロゴ照れ

当日はクム&ガールズも来られてメリモで踊られたカヒコを拝見出来るとか!?

私は会場のお手伝いで行くので席で拝見できないけれど、お願いっ、どこからでも良いから見れますようにお願いあせるあせるあせる


来月は毎年出ているイベントに今年も参加するので、その2曲と年末にあるクム主催のイベントで踊る曲、合わせて3曲をレッスン上差し

まだギックリ腰の痛みと股関節の痛みが治り切れてないので腰は加減してますが、早く治って欲しいものですタラー


レッスンから帰るとパパさんと味噌煮もお散歩から帰宅しっぽフリフリ

暑いから味噌煮もフローリングで涼んでますぐぅぐぅ



みーくん、夏本番はこれからだよっニヤニヤ汗


パパさんに八百屋さんやらお肉屋さんに付き合ってもらって、私はまたまた家を後に午後の診察から眼科へダッシュ

区の眼科検診を兼ねつつ、最近ボヤケがキツくなって来てるのと左目に黒い点が急に現れたので一緒に診て頂いてきました目


がっ、瞳孔を開く目薬をするけど帰りは大丈夫ですかはてなマークと聞かれ、歩いてきてるし問題ないと思って「ハイっニコニコ」と元気良く答えたのですか・・


この天気、日差しがガンガンだから病院を出た瞬間「うわっアセアセ」眩しくて眩しくて目が開けられないうずまき

そこまでじゃないだろうと甘くみてました・・

目をほぼ瞑るぐらい細めて道の端をガッツリ下向いてトボトボと帰ってきましたスター


帰っても壁の白がまぶしくて・・

パパさんのサングラス、そして老眼鏡をW使いでiPhoneを見る始末もやもや



肝心な診察ですが、区の検診の緑内障は問題なし、そして気になる黒い点は飛蚊症らしいのですが今の所問題なし、増えてきたらもう一度来てくださいと、そして右目には翼状片と言って黒目に白目が入り込む症状があるけれどこちらも今の所問題なし、日に当たり過ぎるとなる症状だそうで飛蚊症も翼状片も目のボヤケもただの老眼、加齢によるものらしいおいで


よく言えば順調に歳を重ねてるって事ですね笑い泣き

視力は相変わらず良くて両目共に視力は1.2ありました目


さて、そんな今夜はナイフとフォーク


☆タコと塩レモンのアジアンスパゲッティ

☆手羽元のにんにく煮込み

☆ごろごろヤングコーンサラダ



でしたナイフとフォーク


甥っ子がタコ釣りに行ったらしく2杯差し入れしてくれたんですタコタコ



これは絶対塩レモンと相性バツグンだと思ってパスタにしましたニコニコ

ニンニクとナンプラー、追いパクチーたっぷりでアジアンな味付けにピンク音符


今日は暑かったから爽やかな塩レモンで食が進みますね🍋


さぁ明日はバイトおにぎり

お天気良いからお店混むかなぁくるくる





・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。 
11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱   
・浮腫


〜現在の症状〜
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた両足の親指の爪が2枚爪になったまま伸びず痛い
・疲れやすい

・体調不安定