Aloooha

不安定なお天気が続きますが日中は晴れ間もあり洗濯物も干せて梅雨入りはまだなようですねニコニコ


今日はパパさんのお仕事がゆっくりめだったので朝んぽへピンク音符

6時半には出発、逆に子供達の仕事が早かったので味噌煮も一緒にしっぽフリフリ



なんでこんなに早いの、ボクはまだ眠いのに・・ぐぅぐぅって不思議に思ってるだろうね


でも朝は清々しくて気持ち良いでしょっウインク





雨上がりだからヒンヤリしてるしねグッ

帰りに姉からオススメされたお豆腐屋さんに寄ってみたら早すぎてまだ商品が出来てませんでしたあせる

行ってみたいパン屋さんもオープン前だし、そう言った意味では朝早すぎるのも残念ニヤニヤあせる


たっぷり10キロ歩いて帰宅、パパさんは軽く朝ごはんを食べてお掃除手伝ってくれて10時前にはお仕事へダッシュ

充実した朝だけどこれからお仕事なのは大変ですね、ご苦労様ですスター


味噌煮はもうグッタリ(笑)バギーに乗ってるだけでしょーって笑い

私もたっぷり時間があるのでフラシスにお裾分けするソテツの準備したりプルメリア達の観察したり目


今年もミョウガがわんさか育ってますアップ



ミョウガの葉ってなんとなくティーの葉に似てて好きキラキラ


ベイビーちゃんが爆睡してるので(笑)バァバはキミのおやつを用意するよウインク



カワイイおねがい


八百屋さんにも並び始めました、枝豆🫛



お芋が好きで、毎日おやつは焼き芋を食べさせてますが枝豆も大好きなんだよねしっぽフリフリ



いつもこんな風に1日分づつ冷凍ストックしています、ちゃんと適正なg計ってねウインク

子供達はもう大きいから味噌煮がもうすっかり私のベビーちゃんですラブラブ


一仕事したのでゆっくりタイムコーヒー

ネンネしてる味噌煮をナデナデしながら最近知ってハマっている番組「憧れの地に家を買おう」をガン見目キラキラ



オアフ島、ハワイ島の物件にウットリラブ

ってかもっと庶民も庶民、庶民が住めそうな物件も紹介して欲しいーっチューあせる

あー、なんでハワイに産まれなかったのか・・

お父さんお母さぁぁぁーんあせるハワイに産んで欲しかったよ笑い


50歳にもなってそんなアホな事考えていたらピンポーンと姉が登場、「お豆腐、早過ぎてまだ買えなかったうずまき」ってLINEを入れたら買って来てくれました気づき

姉もウォーキングで買いに行ったんですって、ラッキーアップ


元々お豆腐を好んで食べない姉がご近所さんに頂いて、食べてみたらとっても美味しくて初めて自分から食べたいと思ったお豆腐なんですっておいで



食べるのが楽しみすぎるぅ〜、ありがとうピンク音符


さて、そんな今夜は早速口笛


☆豚ロースの照り焼き・玉ネギ麹トマト和え

☆きのこと小松菜のおひたし

☆モーイと栃尾揚げの煮物

☆焼き厚揚げの生姜醤油

☆おぼろ豆腐とろろ昆布のせ

☆いか墨じゅーしー

☆ぬか漬け



でした割り箸


姉のおかげで品数増えたデレデレ

厚揚げ美味しい〜、私は好きだわぁイエローハーツ

パパさんもダイエット継続中だからお豆腐はありがたいねグッ

お夕飯、お米はお茶碗に軽めにしてますがおかずはしっかり食べてます割り箸

それでも目標体重しっかりキープ出来てるからカロリーは抑えられてるねウインク



・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。 
11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱   
・浮腫


〜現在の症状〜
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた両足の親指の爪が2枚爪になったまま伸びず痛い
・疲れやすい

・体調不安定