Aloooha

またまた不安定なお天気・・

まだ春なのに暑かったり風が強かったり雨が続いたり・・・今年は何だか変な気候ですねうずまき

春キャベツも1000円近くするとかびっくりアセアセ

少し前にキャベツ買っといて良かったー、高過ぎて買えませんよねもやもや


週末から姉と旅行なんですが週間天気予報を見ても微妙タラー

せっかくだから晴れて欲しいのにぃスター

旅行と言えば去年4月にパパさんと行った沖縄でソファーを購入しましたが、約1年経ってお揃いのオットマンも購入、先日届きましたキラキラ



オーダーメイドだから同じファブリックの在庫があるうちにどうしても欲しかったんですチュー



レフアのファブリック気づき

あー、ハワイ行きたいうずまきってハワイに想いを馳せながら無事オットマンも揃えられて一安心笑い


TVキャビネットとコーヒーテーブルも同じハワイアン家具MARTACさんで購入してますおねがい

次こそはダイニングテーブルとチェア買うぞっ!!

頑張ってお金貯めなくちゃ財布


さて、今日は2ヶ月に1度の父の心臓の診察で病院へ病院

と同時に先週火傷した患部の治療も・・

月曜日の治療には姉が付き添ったんですが仕事はしても良いとの事だったので一昨日から父はお店に出ていますあせる

ただでさえ年齢もあり動きがスムーズではなくて今回火傷をしたんだからくれぐれも注意してねスターって約束して働いてます。

背中の大きな熱傷の一部がもしかしたら皮膚移植が必要かも・・と言われていますが今日の診察でも様子を伺いながら現状維持上差し


処置をして頂いてる間、私も姪っ子も患部を直視出来なくて顔を背けていたんですが先生に「ここが〜」って言われた瞬間に条件反射で2人して「はいっ真顔」って先生の方を向いちゃって父の背中を見てしまったガーン


焼く前の牛タンみたいな色してて、先生がピンセットで皮膚をピラ〜っと向いてる所で「うわっえーんアセアセ」って思わず声が出てしまいましたスター


痛いよ、絶対痛いよ、よく仕事なんて出来るねゲロー それをまた消毒するんだから想像しただけで鳥肌っアセアセ

月は月曜日・・また痛い事するんだね泣


心臓と熱傷治療でいつもより長くかかってしまい味噌煮もお留守番頑張ってくれたね、ありがとうしっぽフリフリ大ジィジが早く良くなるといいねあしあと


さて、そんな今夜は割り箸


☆レモンだれの豚ロース薄切りとお野菜蒸し

☆かぼちゃの煮物

☆もずく・トマト・新玉ねぎの和物

☆ぬか漬け

☆もち麦黒米玄米ごはん



でした割り箸


GW中に父としゃぶしゃぶを食べに行き、そこで食べたレモン出汁が美味しかったのでしゃぶしゃぶではないけどちょっとマネしてましたウインク



レモンも高騰してるって耳にしたけど安かったぞキョロキョロはてなマーク

これまた有り難い無添加のプレミアム味覇気づき



玉ねぎ麹とプレミアム味覇とスライスしたレモンに甜菜糖少し、ブラックペッパーをガリガリして最後に香り付けで少しだけ胡麻油をタラリ上差し


これに蒸したお野菜と豚肉、お好みで柚子胡椒・・

永遠に食べれる照れ いや、永遠はウソ(笑)


パパさんがダイエットを初めてもうすぐ1月・・

息子くんも居るからメニューもなかなか悩みますが、息子くんも満足できてなるべくヘルシーを心がけてご飯作りしてました。


その成果がありスタート時、71キロあったパパさんですがナントビックリマーク



凄くないですかっ!? 

目標体重65キロだったので、約1ヶ月で目標達成しました拍手


朝は手作りサラダチキンとかバナナ、お昼はロケ弁が多いのでお米残したり揚げ物は衣をはがすとか工夫してもらって、お夕飯はお米無しでおかずも普通の量にして息子くんと同じ物食べてました割り箸

それで1ヶ月で−6.3キロってびっくり

食べて痩せるって理想的なダイエットビックリマーク

パパさんの我慢の頑張りもありますが、私のおかげじゃんグラサン笑い


仕事柄不規則に食事の量もめちゃくちゃ食べるし、お菓子も食べるしで体が心配だったんですよね・・

コレステロールも血圧も高いし区の健康診断でも毎年栄養指導のお手紙もらってるしタラー


だから今回スイッチ入って食生活が見直してくれて良かった笑い泣き

目標体重に達だから今夜からお茶碗に軽く1杯ご飯も解禁🍚アップ


せっかく頑張ったんだからこれをキープして、お互い体に気をつけていきましょうグッ






・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。 
11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱   
・浮腫


〜現在の症状〜

・右手指の痺れ
・朝の手の強張り
・朝の足首の痛み
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた足の親指の爪の巻き爪     
・両足親指の爪の変色、浮いてまた剥がれそうになっている。