Aloooha

良いお天気、気温も上がりましたが明日からまたお天気下り坂とかはてなマーク


昨日は、さぁ今日も1日終わる〜後は皆んなの帰りを待つだけ〜って先に1人でお夕飯を食べていた時に、父が仕事中に油のお鍋をかぶって今から救急車で病院行くってと姉から電話がアセアセ


姉の旦那さんは父のお店で一緒に働いてるので救急車で向かうと姉に連絡が。

それしか情報がないから義兄からの連絡を待つしかなくて心配で心配で・・

病院も心臓でかかりつけの医大に運んでもらったから勝手知ったる病院で、姪っ子もパパさんも近くで仕事終わった所だったから向かうねって皆んな行ってくれて・・


しばらく処置をして頂いて結果はレベル2の火傷・・背中にアメフトのボールぐらいのが2箇所、腕、左手親指が酷いらしく包帯グルグルで出て来ました。

最近は清潔を2.3日保てる保護シートなる物があるみたいでそれで処置して頂き土日は自宅で、そして月曜から入院でしばらく処置して頂く事になりました。

帰って来たら「腹減った」って、丁度パパさんがロケ弁を持ち帰ってたのでそれをペロリと食べて元気は元気あせる

水疱がどれぐらいになるかとか、この2日でどれぐらいのレベルになるかで今後の処置が変わるそうです・・

ひとまず、命に別条もなく、お店が家事になる事もお客様に被害が及ばなかったのが不幸中の幸いだねって。

もしそんな事にでもなっていたらと思うと怖くて仕方ありませんアセアセ

昨日は朝も早かったのに仕事終わりで病院に行ってくれたパパさんありがとうお願い


そして今日もチーム男子はお仕事で娘ちゃんはお休み、私は先生の代行でクプナクラスのフラレッスン車ダッシュ

上は83歳、と父に近い年齢の方もいらっしゃるクプナさん方キラキラ

でもね、皆さんお若いんですよ〜私の私物をみて「先生のコレ可愛いですねぇ気づき」とか着て行ったメリモTを見ては「素敵キラキラコレはなんですか??」ってフラで使う楽器のプリントに興味津々照れ

気持ちがお若いのは元気の秘訣なんでしょうかねぇ筋肉

人生の大先輩、あんな風に歳をとれたらいいなおねがい

レッスン代行の帰り道はいつもそんな風に、ほのぼのとした気分で運転してます車ピンク音符


夕方前に娘ちゃんと一緒に実家へ父の様子を見に行ってきましたダッシュ

昨夜はやっぱり何度か目が覚めたらしい・・痛いもんねタラー

ですが「もう治ったよグッ」ってすぐ言うし店にも出るビックリマークって言うし、まったくぅもやもや

そんな事言えるぐらい元気なのは良いけれど、ひとまず月曜日に処置に行きながら今後どんな治療になるのかですねアセアセ


さてそんな今夜は、息子くんが仕事の後にフットサルでお夕飯要らないっていうからガッツリとパパさん仕様のダイエットご飯割り箸


☆沼津の鯵のひらき

☆お野菜多めのおから煮

☆蒸しキノコのポン酢和え

☆ぬか漬け



でした割り箸


着実に体重が落ちてるから協力し甲斐がありますOK

目標体重まであと少しだねウインク


さぁ明日はバイトおにぎり

今日お休みしたので出勤です、頑張ろう筋肉






・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。 
11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱   
・浮腫


〜現在の症状〜

・右手指の痺れ
・朝の手の強張り
・朝の足首の痛み
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた足の親指の爪の巻き爪    
・両足親指の爪の変色、浮いてまた剥がれそうになっている。