Aloooha

気温も上がって東京29℃、青空の広がる晴天のこどもの日になりましたねおねがい


男の子のいる方、いつまで兜や鯉のぼり出してますかキョロキョロ??

我が家はまだ鯉のぼりだしてます(笑)



ちなみに、3月にはお雛様も雛人形

成人までは・・と思っていたけどいざ子供達が成人を迎えると急にやめるのもなんかなぁ・・・って思ってしまって結局出してます笑い


昨日バイト先で先輩とそんな話しをしてたら「ウチも兜出してるよ〜、親にとってはいつまでも子供だしねウインク結婚したら受け継いで渡すかなぁブルー音符」って、確かにね子供には変わりない笑い


まぁ、見た目は大人でも中身は小学生なので精神年齢が子供のうちは鯉のぼり出してやるぞっ🎏


そんな息子くん、昨日は仕事中に肩を脱臼あせる

すぐに職場内の病院でハメてもらって治ったらしいですが今日も仕事へ行きましたダッシュ

小さい頃から体は鍛えられてますからねサッカー脱臼ぐらいはなんて事ないみたいニコ

娘ちゃんも今朝は早くから出発、パパさんが駅まで送って行きました車


昨日パパさんと娘ちゃんは義母さんの所から帰宅、味噌煮も帰ってきましたよぉハート



息子くんにすっかり甘えて、息子くんも味噌煮にベタベタラブラブ

後ろ髪をひかれる思い出仕事へいきましたダッシュ



義母さんからいっぱいのお煎餅🍘

私の好きなごぼう煎餅屋さんまでわざわざ行って持たせてくれたそうです、ありがとうございます照れ


パパさんと2人、お散歩からのスタートしっぽフリフリ

いつものコースをグルっと、公園ではフェスをやってて賑やか気づき



最近フラペチーノはショートが丁度良いてへぺろ

エスプレッソアフォガードにホイップとキャラメルソース上差し

今日は甘い気分だったけど、サッパリしたい時はショット追加して飲んだりねピンク音符



バギーにも保冷マット敷き始めましたしっぽフリフリ

まだ5月なのにねぇ、今年は暑いあせる

紀伊國屋でお買い物してお昼過ぎから友達の所へ車


前にも書きましたが、私と同じく左胸に乳癌が見つかった友達が明日入院して明後日手術なんです・・

つい最近も友達の家に行き半日ぐらいおしゃべりしたけれど入院前にまた会いに行くって決めてたから、病院食のご飯のお供と全身麻酔で喉がイガイガしたから飴を差し入れニコニコ


同じ病院なのでね、病院食はとってもボリュームがあって美味しかったけどやっぱりお供は欲しいよね気づき

まだ面会は出来ないそうなのでまた帰ってきたら顔を見に行こうと思っています。

頑張れーーー!


パパさんがテーブルだして狭い狭い庭で夕方から生ビール



ダイエット中ですがお酒は飲んでるんですよねキョロキョロ

それでもスタートから3キロ落ちましたグッ

2週間で3キロはなかなか良いペース、私のおかげじゃない!?

あ、納豆巻きは私の遅いお昼ご飯てへぺろ



何度も一応言います、純なトイプードルですしっぽフリフリ

真夏みたいにムシムシ暑くないから庭活が気持ち良い時期、狭い庭だけどのんびりまったり出来ていいよねウインク


さて、そんな今夜はスプーンフォーク


☆スペアリブのトマト煮込み

☆コーンピラフ

☆サラダ

☆豆乳ビシソワーズ



でしたスプーンフォーク


子供の日だから息子くんの好きなスペアリブにしましたニコ

玉ねぎとセロリ、ニンニク麹とホールトマトで

ホロホロに柔らかく出来て自己満足照れ

みんな「ウマっアップ」って喜んでくれると嬉しいですよねむらさき音符


ビシソワーズ、いつもなら生クリーム使うけどパパさん仕様で豆乳を使いました上差し

子供達には「豆乳はてなマーク」ってすぐにバレちゃったてへぺろ

確かに豆腐感が出てるよね・・いつもの方がやっぱり美味しい笑


さっ、明日はGW最終日なんですね〜

我が家は息子くんだけお仕事ですってウシシ






・2020年12月25日に乳癌検診、その場で細胞を取り検査する流れに。

・2021年1月19日検査結果で乳癌ステージ2A.HER2+3と判明。

3月3日から抗がん剤治療開始。

1〜4クール目・2週に1回

EC療法

(エピルビシン・エンドキサン・ジーラスタ)

4〜8クール目・3週に1回

DPH療法

(ドセタキセル・パージェタ・ハーセプチン)
6月30日に1〜8クールが終了。

8月11日、左胸乳房全切除手術。

10月4日病理検査結果の結果、浸潤性乳管癌、リンパ節転移なし、HER2+3、グレード3
手術後の治療はPH療法(パージェタ・ハーセプチン)を3週に1回×17回

・2022年6月20日に17回全て終了し9月に術後1年検査でマンモ、エコー、血液検査。

9月30日に検査結果、全て無事クリア。

・2023年4月、足の付け根が痛くて整形外科を受診しMRIを撮ると子宮内に約5cm程の影が映り婦人科の受診を進められる。
すぐに婦人科で超音波検査するも異常は無いように見れると、少し間を置いてもう一度検査する事に。

・2023年7月3日にその婦人科で再度区の子宮がん検診とホルモン検査を受けて、まだ閉経してないと判明。
やはり子宮内に異常は見られないので術後2年の乳癌検診の時に掛かり付け医にそちらも診て頂くようにデーターを預かる。

10月6日に乳癌術後2年目の検査結果はクリア。
子宮の方はデーターを預け、同月23日に同病院の婦人科で超音波と血液検査。
その時点で90%問題ないと言われたが念のためMRIの予約。 
11月13日婦人科で造影剤を使ったMRI検査、子宮内膜症はあるものの問題無しの結果。


〜経験した副作用〜

・1クール目の2週間後から髪がゴッソリ抜け始める
・吐くまではいかない重い悪阻のようなムカムカ
・強い倦怠感
・味覚の変化
・ジーラスタ翌日の体中の痛み
・下痢
・爪の黒ずみ、痛み、剥がれ
・まつ毛、眉毛の脱毛
・発熱   
・浮腫


〜現在の症状〜

・右手指の痺れ
・朝の手の強張り
・朝の足首の痛み
・軽い下痢(たまに)
・便秘(たまに)
・目のかすみ
・ホットフラッシュ  
・抗がん剤で剥がれた足の親指の爪の巻き爪    
・両足親指の爪の変色、浮いてまた剥がれそうになっている。