ブログにご訪問ありがとうございます!

 

 

片付かないストレスを抱えている女性に

自分でできる」「できた」「楽しいを導く

高知の整理収納アドバイザー西野ナミです♡

 

 

お問合せ・講座セミナー実績はこちらから

★HP   ★お問合せ   ★セミナー実績

 

 

整理収納アドバイザー認定講師、

日本防災共育協会認定講師の西野です♡

 

 

 

非常食たべてみたシリーズ!

おすすめを食べてみた♡

 

image

 

9月1日に参加させて頂いた、

日本防災共育協会

防災イベントでも

クイズの景品になっていた!

 

 

こちらの2点↓

 

◆ひだまりパン

 

 

 

 

◆携帯おにぎり

 

 

 

を食べてみました^^

 

 

非常食・防災食にお詳しい方の

”おすすめ”ということで!

期待に胸が膨らみます^^

 

 

まずは、

 ひだまりパン

 

 
賞味期限は5年!
お味はプレーンを実食。
 
image

 

中はこんな感じで入ってます。

 

 

 

長期保存食には必ず

防腐剤が入ってます!

 

暗がりで、うかりたべちゃう危険も

あるので「あるかも?」と疑ってね(笑)

 

 

サイズはこんな感じです↓

 

 

水分を取られ過ぎることなく、

ふわふわパンでした♡

 

 

以前食べた缶に入ったパンは、

パサパサで水分とられる系。

 

それより、

断然!美味しかったです!!

 

 

続いて

 携帯おにぎり

 

 
 
QRコードの付いている
シールを剥がすと線があり、
水(お湯)の計量不要です。
 
自立させて

 

 

これも防腐剤あり。。

(気を付けて――)

 

 

お湯入れて

 

 

 

20回ほど振る。

あとは15分放置。

(水の場合は60分)

 

 

容器の切れ込みを手でちぎると、

おにぎりの出来上がり♡

 

 

 

 

 

まんま!おにぎり🍙

これ考えた人天才♡

 

 

 

手を汚さず食べられます。

 

 

 

しっかり混ぜてなかったので、

というかお湯だと熱くて混ぜられなかったwww

 

上の方の味が薄く

下の方は濃い(涙)

 

これも経験!次からは、

しっかり混ぜようと思います^^

 

 

 


 

非常食=まずい

 

の概念を払拭してくれ、

両方とも普通に美味しかった♡

 

 

 

◎メリット

 

☑コンパクトで軽い

 →小さくして防災リュックにINも楽々。

 

☑臭いがしない

 →避難所では周りに迷惑になるので、

  臭いがする食べ物は×

 

☑保存期間5年

 →賞味期限が長いと管理がしやすい

 

☑水分がとられない(パン)

☑少量の水で作れる(おにぎり)

 →災害時、水は貴重です♡

 

 

 

◎デメリット

 

☑お値段が高め(涙)

 

 

 

ひだまりパン(270円)

 

 

携帯おにぎり(218円)

 

 

少々お高めですね^^

 

 

コンパクトで、

臭い気にならず、

長期保存可能。

 

 

防災リュックに入れるには、

ぴったりだと思います♡♡♡

(少しだけ忍ばせます)

 

 

わが家の場合は、

これだけに頼らず、

 

冷凍ご飯(おにぎり型)も常備♪

自然解凍でこのままでも食べられるし、

焼きおにぎりにしたら最高です♡

 

 

 

 

防災準備は

まずは、

イメージすることから。

 

 

みなさんは災害時に

食べるものありますか?

 

 

日常的に少し意識して

備えておくと良いと思う♡

 

 

味の好みは人それぞれなので、

一度試してみてね♪

 

 

 

では、また!

 

皆さまのお片づけと

備えが進みますように♡

 

image

 

ご提供中のサービス

 

■整理収納アドバイザー2級認定講座

 14万人が資格取得した全国共通の講座です♡

 日時:9月15日9時30分~16時30分

 場所:ちより街テラス(無料駐車場あり)

 ★詳細はこちら

 

■チームNのお片付けサポート

 整理収納アドバイザー2名が

  お片付けサポート致します!

 ★詳細はこちら

 

高新文化教室 高知市

ゼロから始めるお片付け講座

10月27日スタート