中学生になり身体測定や検診が行われました。


娘が検診は、いつも抜き打ちであるんだよ!と言ってましたが年間行事予定にきちんと書かれてます指差し


見てないだけ…



身長は私と同じくらいまで伸びていましたあんぐり


もしかして、もう越されてるかも⁇


まだまだ育ちざかりですウシシ


検診後は学校からあの黄色の紙が😱


まずは歯🦷


歯並びが悪いです…矯正するのでこちらは大丈夫👌


次に目👀


確かに目を細めている時があるので悪くなってきたんだと思ってました。


眼科に行き、視力と眼底検査をしました。


視力は0.7と0.8なので大人でいくと運転免許は取れる視力はある。


黒板の字もまぁまぁ見えるらしい。

小さな字を書く先生がいてそれがギリギリかなと。


悪くなってきたら進むのが早いですよと忠告されました。


スマホ📱を見る時間が多いので制限をかけた方が良いのかな?


コミックもじっくり読んでるし…目を使うことが多いですぶー


次に鼻👃


アレルギー性鼻炎か?との連絡。


こちらはまだ耳鼻科に行ってないので何ともなければ良いなぁと思ってます。


そういえば尿検査も二次検査まで行ってたなぁ。


こちらは三次検査まであるらしいちょっと不満


容器を渡されてないようなので免れたのかな?


元気そうに見えても身体の中まではわかりません。


学校で検診してくれなければわからないことなので、子供の身体のことを知るのに大事なことですね。


札幌市では小学生まで対象だった医療費の助成が、今年度から中学生まで対象になり初診料580円で受診できることになりましたニコニコ


大助かり目がハート