双騎出陣 | 田舎ねずみの巣

双騎出陣


6月の話が終わってやっと7月の話ですよ。

ミュージカル刀剣乱舞
髭切 膝丸 双騎出陣 in 品川プリンスホテル ステラボール

毎年恒例夏ディズニーに合わせてチケットを取った双騎出陣!!
この為に刀ミュのプレミアム会員になりこの日ピンポイントで申し込んだら取れてしまったのですが、まわりは誰も取れてなくて倍率が高かったらしいと知りました。


さて、夜行バスで向かったので朝から東京!!
まず向かったのは2.5次元カフェ!
プレオープン中でタピオカドリンクがいただけるということで開店に並ぶことに。(結構並んでた)


山姥切長義
チョコミントにチョコソース、砕いたチョコクッキーがアクセントになっててよかったです。
チョコミントってこれまで殆ど口にした事なかったのですが、感想はやっぱりはみがき粉。
チョコミント=はみがき粉は共通の感想だったんだなぁと実感した。ステッカーは前田くんでした。

タピってからは双騎の物販へ。
思ってたより並んでなかったし、余裕で買えて満足!!
普段は買わない缶バッジですが、箔押しのが欲しくていくつか買うも髭切が来ない!!!膝丸は来たので兄弟揃えたかったけど結局揃いませんでした。それでも後日揃ったので大満足!
今回の物販は売り切れもなく平和とは聞いていましたが、本当に平和で買いたいものは全部買えて満足!!


買ったもの
・パンフ
・ブロマイド全部セット
・ペンライト(2本セット)
・シュシュ(髭切 膝丸)
・トートバッグ
・ランダムブロマイド
・ランダム缶バッジ
・アクリルキーホルダースタンド
・スカーフ(つはもの)

何かよくわからないけどテンションは高かったw

物販後開演までかなり時間があったのでなんかないかと探して見つけたお店に行ってみた。

北品川にある『いちょうの木』さん


かき氷がとっっってもかわいいお店!!
私がいただいたのは『桃あじさい』
可愛いし美味しくて大満足!!平日だからなのか、涼しかったからなのかこの時はすぐ入れて座れましたが、人気のお店みたいで続々とお客さんきてました!!

かき氷食べたあとは、早めの夕飯にラーメンストリートでラーメン食べていざ双騎出陣へ!!


中に入ってまず最初にびっくりたのがセット。
めちゃしっかりがっつりしたやつで「すごい…」ってなった。
三百年の再演もすごかったけど、双騎はさらにすごかった気がする。

今年は席運に恵まれなかった私ですが、珍しく1桁列の席に発券時めちゃくちゃ喜びました。やっっっっっと前方!!でも発券時にステラボールの席配置例で見るとこの席端の方なんですよね。これは目の前スピーカーかもしれないなぁ…位に思ってたんですよね。
で す が !!!
実際席に行ってみると下手側中央通路席!!
し か も!!!
前に人がいない!なぜなら私の前には座席がないから!!!オールフラットのせいで1階席の半分以上人権がないと言われるステラボールにおいて人権があるどころか完全なる神席!!(個人的感想)
ステージが台形になってるので座席配置もそれに合わせて正面以外は斜めに配置されててそれの関係なのか通路側に飛び出す形で配置されてた私の席。
台形の角が正面にくるのですがこの場所兄者がよく立つんですよー!!
どっちかって言ったら兄者推しなので幸せでした!

さて、双騎出陣は賛否あった作品。
私も思うところがあります。
お話としては面白かったと思いますし、演出等もよかったと思う。
何が引っかかるかというと期待を裏切られたこと。
まず、前例としてあった加州君の単騎出陣がライブ形式であったので、髭切膝丸の双騎出陣も同じようにライブ形式なんだと勝手に期待して楽しみにしておりました。動ける2人なので余計に…。
が、公演近くなって公式から発表されたのは2部構成。つまり本公演と同じ1部演劇、2部ライブになるというものでした。
ライブオンリーじゃないんだー…と、ちょっと残念に思いつつも源氏兄弟(髭切膝丸)の物語も楽しみだよね!!と切り替えいざ当日を迎えるとびっくり!!


1部に源氏兄弟はいなかった。


ミュージカル刀剣乱舞 髭切 膝丸 双騎出陣ってなってるのにまさかの髭膝いない。
世の中は驚きに満ちているぜ。
驚きがなければ心が死んでいくかもですが、できたら嬉しい驚きであって欲しかったと思うのです。
2.5次元ミュージカル観に行ってキャラ出ないと思います?
髭切と膝丸が見たくて観に行って、まさか公演の半分以上髭膝が出てこないなんて誰が思います?
二段階で期待を裏切られて心が上手く整理出来なかった。
オールライブに関してはこちらが勝手に期待しただけなので仕方ないですが、髭切 膝丸 双騎出陣と言っているのにその2振りが1部に丸々出てこないのは裏切られた思ってもおかしくないと思うんですよね。
曽我物語を演じる髭切 膝丸という設定ですが、演じてる以上彼等は髭切膝丸ではないのですから、そう言われただけでは納得できないんですよね。

うたプリの劇団シャイニングみたいにキャラが演じるってわかってたらこんな気持ちにはならなかったのかな?って思う。


これらをとりあえず置いといて感想


【1部】
曽我兄弟の幼少期を演じる髭切膝丸可愛い!!
幼少期なので衣装で脚が出ているのですが、出てる脚が筋肉質で見てしまう。脚綺麗だけどムキムキw
一万にいたっては裾を内側にガッツリ折り込んでいるので膝まで丸見え。
基本的に同じ衣装で進むのですが、一部脱いだり、足したり、外したり…で成長を表現されてて、演者が少ないのはこうやってみせて行くんだと感動しました。
筥王が声めちゃ高くて、どこから声出てるの??ってびっくりしました!
顔が全部出てる弟レアじゃね?って思った。
お母様よりお父様若くない????

筥王が出家させられたら先での修行中?のシーンでは、別当が木魚叩きながらお経を読むと木魚に合わせて踊っていた時、手を叩く振りでうっかり音を出して別当に気付かれた際に「あああぁぁぁ…」って言いながら考えた結果、蚊を叩いた事にする為に自分で蚊の飛ぶ音を「ん〜〜…」って出してたりして細かい演技をしっかりしてる!!って思ったのですが、千秋楽はやってなかった気がしたのでちょっと残念。千秋楽はライビュ組だったのでもしかしたら細かいところに気付かなかっただけかもですが、全体的にやや飛ばし気味?というか、現地で見た細かい演技が省略されてた気がしたので巻いていたのかな?とは思った。
最終日はマチソワだったのでお疲れもあったのかもですね。

五郎(筥王)が元服後別当の所に行くシーンでは2人が別当に頭を下げてる時の十郎(一万)の背中の反りが凄くてガン見してしまった。
五郎は普通まっすぐというかなだらかなカーブなのに対して、十郎は頭を下げてるのに背中が反っててこれは三浦くんがバレエやってたから身体が柔らかくしなやかな結果こういう姿勢になってるの???とか色々考えてしまった。


膝丸さん(筥王、五郎)がとても代謝がよろしく汗が光ってというか滝のように流れてて、筋肉もあるし若くて代謝がよろしいの羨ましいわぁとおばちゃん感じておりました。
飛び散る汗見て、現地のこの距離で舞台を堪能できる幸せを噛みしめた。(今年の他の席運悪すぎた)
話はわかりやすく、面白いものだったと思います。が、期待(髭切、膝丸の話)してたものがなかったショックは面白さより勝っていて、ひたすら混乱してた。
そして、1部の事はこの日は考えることを放棄した。


【2部】
新曲と新衣装!!!
新衣装は白と黒を縦半分に割った、襟あたりにフリルがついたバンパイアみたいな衣装。髭切がジャケット長めで膝丸は短め。髭切はこの衣装めちゃめちゃ似合うんだけど、逆に膝丸は思ってたより似合ってない。この差は一体???
多分膝丸にはフリルがダメな気がする。
次の衣装は膝丸似合ってたけど、兄者は色のせいかちょっと微妙だった印象。
曲は1曲目が好き。だし、衣装にも合ってた。
2部はバレエが得意な兄者がくるくる回る度に長めの衣装が美しくひらめき、兄者のひらみが!!!ひらみが!!!尊い!!ってLINEしてしまいました。先輩に。
生でこのひらみを堪能出来たことは本当幸せでした。これが見れたから私東京まで来て良かったと思った。千秋楽は思ってたより回ってなかったのであの素晴らしかったひらみが円盤に入らないのがとても残念。
最終日はマチソワやめよ???
お二人に全力でやって欲しいから…
お疲れが目に見えてた千秋楽。ほぼ2人出ずっぱりの1部からの歌って踊る2部。2公演やったらそれは疲れも出ますよね。そこ配慮していただきたかったなぁと思う。
私が現地行った回はソワレだけだったので疲れとか一切感じなく素晴らしかったので、千秋楽は疲れが出てるお2人に頑張れ!!って思いながら見てた。
まぁお疲れの話はここまでにして他の曲の話。
好きな曲の『双つの軌跡』が生で聴けて幸せでした!!
乱舞祭参戦の為に予習で聴いてたCDで好きだと思った曲の1つ。『つはものどもがゆめのあと』を観る前に劇中歌聴いて、このお話好きだろうなぁと思ってて実際観たらやっぱり好きだった。
新曲いっぱいだし、2部最高でした!!
そして獣!!
始まってすぐに膝丸を置いて舞台の後ろの方に行く兄者。なんで下がるんだろう?と思ったらまさかの お 着 替 え タ イ ム 。
突然露わになる兄者のお背中に動揺。
今まで兄者露出殆どなかったから、周りも同様にざわつくw
だって露わになったお背中にあるの紐だけですよ?動揺するわ。動揺せんほうがおかしない?
(上半身の衣装が金太郎の腹掛?みたいなやつ)
思わず見てしまった…
なお、ライビュでは確認できなかったので現地組しか見てないはず。
最後にやっっっっと戦闘服の二振が出てきて、そう言えば戦闘服姿、この時しかなかったんだな、と。びっくりした。


乱舞祭で源氏が気になって、双騎の事を知って絶対行く!!東京でも行く!!(普段東京だと行くか迷う)って、自力でチケ入手してずっっっと楽しみにして行った公演だったので、楽しかったです!!
もやもやがあったとしてもトータルで見たら楽しかった!!(含みのある言い方)

再演も発表されましたが、いつやるとかの情報がないのですがホントいつやるの??
これも行くつもりなので早く日程を教えてほしい。


というわけで、やっっと7月の話は終了!!
まだ他の月の話がたまってる…