昨日は仕事がお休みだったので、近所の大鳥神社で開催された酉の市に行ってきました!
普段は人もいないちょっとさびしい神社ですが
今日はいつもと違い、神社の奥まで人があふれかえっていました!
手前のだるま屋さん、手のひらサイズのだるまとか
いろんな色のだるまが売っていてすんごく可愛かったですvv
買っても何に使うの?と思っていたのですが
やっぱり買っておけばよかったな~
そのくらい愛嬌があって可愛らしかったんです。
目黒通りと千川通りを斜めに結ぶ通りでは
屋台がずらーっと…
お昼時にいったのですが、まだ準備中のところがちらほら
夕方からなのかな~
まあそれでも営業中のお店が大半だったので
お昼はいろいろ買いあさって帰りました~満腹!
そして夕方も
夕ご飯もここで済ませようということになり
また来ちゃった…
いや~やっぱり夜からが本番なんですかね?
さっき昼間来た通りが人人人!!!カオスです!!(笑)
昼間も来たのでお目当ての屋台を巡って早々にリタイア(苦笑)
でもこのお祭り、居酒屋や料理店がひしめきあっている区画で
やっているので、おいしさが段違い!
お店でだしている屋台は高確率でおいしいものにありつけました~
こういうお祭りって本当にテンション上がりますよね!
もっといろんなお祭り行ってみたいな~