おはようございますたいよう

青空が気持ちよい朝です。

 

 

昨日遅くに沖縄から帰ってまいりました。

いつもの日々の始まりです。

 

 

2016Mauiの旅も途中ですが、

忘れないうちに、

NAHAマラソン 2016を振り返らせて頂きますね。

 

 

12月4日(日)

朝方降っていた雨も止んで、

青空が見えてきました。

 

IMG_20161204_084954134.jpg

 

 

スタートは、ゼッケンについているアルファベット毎。

夫と一緒にスタートするために、

より後ろの「H」の列に並びます。

 

 

まだ元気だった時ぷぷの写真。

 

 

IMG_20161206_085808586.jpg

 

 

今年は、並んでいる間から、汗が流れるほどの暑さ。

そして湿度が高い!

 

途中、倒れないように、気を付けよう、

おかしいなと思ったら、

無理せずリタイアしよう、と夫と約束したほど。

 

 

後で知ったことですが、

この日の那覇市の気温

28.2℃

12月としては102年ぶりに更新された数字とか。

そりゃ、暑いわけです。

 

 

さらに湿度は80%超

朝の雨の影響らしいですが、

もう息苦しいような重たい空気でした。

 

 

そんなこんなで余裕がなく、

画像がゴール後までありません苦笑

 

 

こんなコンディションのせいか、

例年になくキツく、

正直20kmも行かないうちに「あー、つらいな~」に。

 

いつもならそこそこ元気に通り過ぎる中間地点も、

今年は、やっと半分来た~、という感じ。

ホントにゴール出来るの???と。

 

 

実際、今年は救急車の出動も多かったようで、

私も4~5回、倒れて救護されている方を見ました。

他人事じゃないので、慎重に。。。

 

 

その後、24~25kmくらいから、

膝に痛みが出始めた夫。

一緒に走ろうか迷ったけど、

夫の性格からして、

私に待たれるのは嫌だろう、ということ、

そして夫をケアするほどの余裕が私自身にないこと、から

それぞれ自分のペースで行くことに。

 

 

ひとりになってからは、

「暑いね」「キツイ!」などと話す相手もなく、

とにかくもくもくと前へ進むのみ。

 

あまりの暑さとしんどさに

「もう来年は走りたくなーい!」

なんて本気で思ったり苦笑

 

 

途中、頂いた、ビニール袋入りの氷、

助けられました。

顔、首筋、うなじ、脇の下などを冷やすと、

随分と楽になって。

これがなかったら、私も危なかったかも。

 

あと、チューチューアイス!

4回ももらっちゃったぷぷ

今までで一番おいしく感じましたよラブ

 

 

こうして今年もたくさんの差し入れを頂き、

また沿道からの声援に背中を押して頂いたお陰で、

なんとかかんとかゴールいたしましたキラキラ

 

 

最後の5kmはほんっとにきつかったけど。。。

 

 

中間地点手前で、トイレに寄った時と

多分、給水で、ゆっくり水分補給した時以外は、

大体同じようなゆっくりペースで。

 

 

IMG_20161206_094800442.png

 

 

何度見ても、この高低差はすごいなー。。。

我ながら、よく登ったものです。

 

 

「おつかれさまでした」の文字が心にしみます。

 


IMG_20161206_085808074.jpg

 

 

今年の完走証とメダルは宝物です。

 

IMG_20161204_154515754.jpg

 

翌日の新聞。

 

IMG_20161206_085807151.jpg

 

完走率の数字にビックリ

まさかの53.2%びっくり

 

完走率90%越えが珍しくない市民マラソンの中で、

NAHAは毎回、低めなのですが、

それでも大体70%前後は行くのに、

53.2%とは。

 

これまでで、2番目の低さだそうです。

 

 

この数字には、半分ビックリ、半分納得。

 

というのは、5時間半くらいかかった私でも、

7500位くらいなんですよ。

制限時間が6時間15分、かな、確か。

スタートを切ったのは2万6573人ということは、

残り45分で、いったい何人ゴールしたの?

 

さらに膝痛に苦しんだ夫は

制限時間まで、残り15分くらいだったのに、

1万位くらい。

まさかそこから1万人とかゴールしてないよね???

 

 

と、考えれば、納得の数字。

ざっくり、2人に1人はリタイアしたんだなぁ。

頑張ったぞ、私たち。

褒めてあげようびっくり

 

 

暑い中、声援を送り続けて下さった沿道の皆さん、

たくさんの差し入れを下さった皆さん、

ヘロヘロの私に

「NICE RUN!」とハイタッチしてくれた

高校球児の皆さん、

本当にありがとうございました。

 

 

・・・来年、また走るのか、な。

うーーーーん苦笑

 

 

今年のNAHAマラソンを象徴するもの。

102年ぶりの102

そして完走率、53.2

この二つの数字ですかね~。

それにしても、あー、疲れたー。